noteを始めて3年が経ちました

そういえば先日気が付いたのだけど、iPhoneでアプリからnoteを書く時にも文字数カウントされるようになったんだね。
これはとってもありがたい。

わたしがnoteを始めたのは、今からちょうど3年前のこと。今朝、こんな通知を受け取って気づいた。

もう3年経ったの?って気持ちと、まだ3年なのか〜という気持ちの両方が自分の中でぐるぐる。

初めの1年くらいはずっとiPhoneのアプリからぽちぽちと文章を打ち込んで更新していた。
でも、途中からPCからだと文字数カウントが表示されるようにアップデートされたこともあって、メインで書くのをPCにするようにした。

わたしのnoteはいつもだいたい750〜1200字程度くらいで書いているのだけど(それくらいの分量か気楽に読めるし気楽に書けると思っているから。もちろん大幅にオーバーする日もあるけれど)、それはPCで書くようになってから意識したもの。

初期の初期、それこそ3年前のくらいの時期の毎日更新なんて、文字数カウントがなかった時代だから、何文字書いていたかなんてわからない。なんとなくこれくらいのスクロールの感じ、みたいなものはあったけれど、間に写真を入れて誤魔化していた日もあったからそんなに書いてなかったんじゃないかな?って思う。

それがいつの間にかアプリにも文字数カウントが実装されて、さらにわかりやすく使いやすく書きやすくなったなぁ、と。

noteを始めたのが2018年の5月。ほぼ毎日更新(土日はお休みしていいマイルールあり)を始めたのが2018年の8月。本腰入れて毎日更新を始めたのが2018年の9月。全部昨日のことのように思い出せるのし、記事を見なくたって「あの頃あんなこと書いてたよな」って思い出せるのに、あれからもう3年も経ってたなんてね。

この3年、色々あったんだけど、その色々あった思い出は、全部このアカウントに詰まっている。ここが何かの手違いでフッと消えてしまったりしたら、ショックで寝込んじゃうんじゃないかと思うほど(笑)

約3年毎日書き続けて、文章が上手くなったかというと自分の中でははてなマークが浮かんでしまうけれど、自分なりのnoteの書き方みたいなのは身についた気がする。別にバズったこともないし、おすすめに取り上げられたこともないし、何かの賞を受賞したことだってない。でも、自分なりにコツコツ書いて、そんなわたしのアカウントをフォローしださる人が少しずつ少しずつ増えていって。
亀のような歩みかもしれないけれど、これがわたしのやり方なのだから。

わたしがnoteを始めた当初からフォローしてくださっている人とは、もう3年の付き合い。お会いしたことはなくとも「いつもスキ押してくださってるなぁ」って心の中で思ってる。そんな人が何人もいることが、とってもとっても嬉しい。

これからも懲りずに毎日綴り続ける予定なので、引き続きどうぞよろしくお願いします!


そんなわけで、今日もおつかれさまでした。


#日記  #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #毎日更新 #毎日note #1000日更新 #1000日修行 #1000日チャレンジ #961日目

いいなと思ったら応援しよう!

あやめし
サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。