特別な才能がなかったとしても

自分はどうしてこんなにも平凡なんだろうと思うことがある。

何か、非凡な才能がひとつでもあれば良かったのにな、なんて思ったりもして。

例えば、素敵な文章を書けるとか、イラストが上手いとか、歌が上手とか。なんだか、そういう突出した才能みたいなのがあれば良いのにって、今までの人生で何度思っただろう。

自分は何者?って聞かれた時に、「これです!」って胸を張って言えるものは、果たして自分にはあるのだろうか。

何だろう、こんな言い方をしてしまうと語弊を生みそうなのだけど。とりあえず、何でも一通りできてしまう。通知表で言えば、5段階中の4くらいは、どの科目でも取れてしまう。でも、5が取れない。その突出した5が、取れない。全部ぜんぶ平凡で、これ!ってのが特にない。

ずば抜けたセンスがあるわけでも、特別にピアノが上手いわけでも、容姿が端麗なわけでもない。ごく平凡な、東京在住26歳会社員女性なわたし。


何か、誇れることってないのかなぁ、なんて考えてみた。

すると、ひとつだけ、思いついた。


わたし、毎日note書いてる。


別にすごい文章書いてるわけでもないし、毎日ただの日記を垂れ流しているだけではある。それでもこうして400日以上書き続けられているのって、それだけですごいことなんじゃないかって。

継続するって、誰にでもできるけど、実は難しい。わたしはそれをやってのけている。現在進行形で、やってのけている。

それって、誇っていいことなのでは。

毎日書くと決めた自分との約束を守るために、毎晩PCに向かって書き続けているだけだし、今は習慣として、当たり前になっていることではあるけれど。

でも、当たり前のことを当たり前に続けるのって、実はとっても難しいことを、わたしは知っている。


当たり前のことを当たり前に続けられる継続力があることって、わたしにとっての強みなのかもしれない。

3日坊主を克服したい。苦手な文章を書くことを、得意とまではいかなくても、せめて抵抗無く書けるようになりたい。そう思ってなんとなく始めてみたnoteのまいにち更新だったけれど、気が付けば自分にとって短所だとか、苦手だとか思っていた部分が、自分の強みに変わっていた。


すごいじゃん、わたし。

意外とやるじゃん、わたし。


こうして少しずつ、自分を認めてあげて、褒めてあげて、自信をつけて、前に進んでいきたい。



今日もおつかれさまでした。





#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #毎日更新倶楽部 #毎日更新 #毎日note #1000日修行 #1000日更新 #1000日チャレンジ #430日目

いいなと思ったら応援しよう!

あやめし
サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。