![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19460859/rectangle_large_type_2_f4975c2ff51d080fc48a2c5f6f2b322a.jpeg?width=1200)
毎日がお風呂との闘いなのです
やらなきゃいけないと分かっていることでも、どうしても後回しにしてしまいたいこともある。
やらなきゃやらなきゃってことだけ頭の片隅でぐるぐるしていて、結局今日も手を付けられていないまま、夜になってしまう。みたいなこともよくある。
やらなきゃいけないタスクを未完了にしたままだと、なんでもない時でもどうしてもそのタスクのことが気になってしまったりする。気になるならそのタスクを早々に完了させてしまえばいいのに、なぜだか結局後回しにしてしまったりして、「あれ、今日もできなかったな」みたいなことが発生したりする。
どうしてなのだろう。ひとりだとうまくできなかったりする。非常に困ったものだ。別にやりたくないわけじゃないんだけど。まぁ後でいっかな、みたいなのがいつもつきまとってくる。
わたしの日常生活の中で、できれば一番避けたいものは、実はお風呂だったりする。
どうしてお風呂って、こんなにも入るのが億劫なんだろうか。別にお風呂って入った後に「うわ~お風呂なんか入らなければよかった~」なんて後悔するようなことは一度もない。でも、なぜだか面倒くさくて後回しにしたくなる。
会社からの帰り道、今日こそはさっさとお風呂に入るぞ!って意気込んでみたりもするのだけど、なぜだか「あ、先にあれやらなきゃ」「これやらなきゃ!」みたいな事象が発生して、ついつい後回しにしてしまう。
あれ、もうこんな時間……夜遅くなりすぎるとドライヤーの音も迷惑だしな……そろそろ入らなきゃいけないな……なんて思いながら、SNSチェックしたり、なんだかよくわからない動画とか見始めてしまったり、リビングでだらだらとシェアメイトとおしゃべりしていたりで、なかなか重い腰があがらない。
別に、お風呂は嫌いではないんだけど、どうして入るまでがあんなにも大変なんだろうか。「よし、今からお風呂に入るぞ!」って意気込まないとなかなかお風呂場にたどり着かない。
だから毎日「よし、今日もお風呂を倒すぞ!」という気持ちでお風呂に入る。入浴という行為はもはや戦。毎日戦いに勝っているわたしは本当にえらい。毎晩お風呂倒しているんだから、大したもんだよわたしは。
お風呂の何が面倒くさいって、上がった後のスキンケアと髪の毛を乾かす作業。いや、別にこれも嫌いってわけではないんだけど、なんだかどうしても面倒くさいと思ってしまう。女子としてどうなのかと思ったりもするけれど。
「お風呂なんかパパっと入ってきたらええやん~」とかって言われたりするのだけど、そんなに簡単にパパっと入れたらわたしも毎晩戦の気持ちで臨まなくても済むわけで。何、お風呂にパパっと入るって。無理でしょ。わたし髪の毛の長さ脇腹くらいまであるんだからね。お風呂で洗うのにも時間かかるし、乾かすのだってどれだけ時間かかると思ってるのさって感じ。
いや、ロングのヘアスタイルを選んでいるのは自分だから、誰に文句も言えないんだけどさ。
でもやっぱり毎日お風呂に入るのってすごく労力を使う感じがして否めない。
だから毎日ちゃんとお風呂を倒しているわたし、本当にえらい。
そうやって自分のことを褒めちぎりながら、わたしは今日もお風呂に戦いを挑む。
今日もおつかれさまでした。
#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #旅しゃぶ更新部 #毎日更新倶楽部 #毎日更新 #毎日note #1000日更新 #1000日修行 #1000日チャレンジ #511日目
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8550515/profile_b099ddaa1a1ffe0e5dc8a05594db4b5d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)