![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63599739/rectangle_large_type_2_b60cf5eb01f2e36713518c827e360a09.jpg?width=1200)
両親と共に、コスモスの里へお出かけ
お休みの日はどう過ごすのか。わたしの場合、事前には特に何も決まっていないので、当日の朝になってその日の予定が決まることや、前日の夜に急に予定が決まることもよくある。
今日のお出かけ場所も、昨日の夜に急遽決まったところだった。
「明日空いてる?コスモス摘みに行くねんけど」
昨晩来た父からの連絡。父と母がお出かけ予定だったコスモスの里に、わたしと彼も一緒に着いていくことにした。
訪れたのは、大阪府枚方市にある「コスモスの里 穂谷」。
のどかな畑や田んぼなどがあるこの場所に、綺麗なコスモス畑が。入場料は無料。しかも今週が見頃くらいの時期。とっても良いお天気だったのも相まって、すごく素敵な場所だった。
コスモスは先週も見に行ったのだけれど、やっぱりこの季節にしか見られないって思うと、何度見ても飽きない。
ここのコスモス、なんと10本100円で摘んで帰ることが出来る。
畑の前に立っている看板に取り付けられている容器に100円玉を入れて、コスモス畑にあるコスモスを好きに摘める。「どの子をお迎えしようかな」「色のバランスはどうしようかな」って考えながらお花を選びつつ散策するの、とっても楽しかった。
10本までなら自由に摘めるのだけれど、摘むためのハサミや持ち帰り用のバケツや袋、新聞紙なのは自分で用意しなければいけない。
わたしたちは事前に調べていたので、ばっちり準備をして行けたから難なく摘むことができた。
コスモス自体はまだまだ咲いていると思うけれど、こうして摘んで帰ることができる都合上、時期が遅くなればなるほどコスモス畑も本数が少なくなってしまうので、気になる人は早めに行くことがオススメ。
ちなみにコスモスの隣の畑では、遅咲きのひまわりも咲いていた。ひまわり畑は今まで行ったことがなかったから、とっても新鮮だったな。背が低めの小ぶりのひまわり、とっても可愛かった。
ちなみにこのひまわりも3本100円で摘んで帰ることができる。
わたしは今回はコスモスだけにしたけれど、母は嬉々としてコスモスもひまわりも摘んでいた。帰宅した後、実家にキレイに生けられたコスモスとひまわりの写真が送られてきて「素敵…!」ってなった。
大阪は夕方頃からお天気が崩れて雨が降り始めた。この雨は明日も続いて、週明けくらいからはぐっと冷え込むみたいだから、今日はあったかい日の最後のお出かけだったのかな。良いお天気のうちにたくさん歩けてよかった。
今日も良い1日でした。おつかれさまでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8550515/profile_b099ddaa1a1ffe0e5dc8a05594db4b5d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)