![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41251744/rectangle_large_type_2_b38e3b42ddde9c1c84b4d8a8e432c290.png?width=1200)
婚活相談⑨~女子校出身女子大生の婚活
このnoteでは、婚活で「共働きでも家事育児は女の仕事」とか言わずに公平に家事分担できる男性=共働き共家事夫 を見つける方法を書いています。
ご相談いただきましたのでお答えします!
女子校出身、来年社会人になるという相談者さんから。
ご相談内容
来年社会人になる者です。
女子校出身で恋愛を拗らせたまま、ここまで恋愛経験を積む事なく来てしまいました...
社会人になったら婚活を始めようと思っているものの、相手に恋愛経験がある場合、元恋人とココに来たんだな...などと色々拗らせてしまいそうです...
その為にも一度恋愛経験を積みたいと思うのですが、年齢を考えたときにそんな事をするよりも婚活を始めた方が良いでしょうか?
また、婚活の場で交際に至った方と結婚まで行く事が少なそうなので、それを踏まえてライトな婚活を始めるべきでしょうか?
いろいろ迷われているようですが、重要なポイントとしては以下の3つでしょうか。
・婚活をしようと思っているけど、相手に恋愛経験があると拗らせそうなので婚活の前に恋愛経験を積みたい
・でも、そんな回り道をするよりさっさと婚活を始めた方がいい?
・婚活したってすぐ結婚まで行くことは少なそうなので、ライトなものでもいいからすぐに婚活を始めるべき?
婚活しましょう
上記の懸念点をひっくるめて、「社会人になったら婚活する」
がいい方法なのではないかと思います。
相談者さんが仰るように、婚活で出会ってお付き合いした人と必ず結婚までいくとは限りません。
アプリはもちろん、結婚相談所での出会いで交際しても数カ月で破局することは珍しくありません。
そして、交際と破局を繰り返すうちに、相談者さんが気にしている「恋愛経験」を積むことができます。
婚活での出会い・交際はいわゆる恋愛とは違うと思われがちですが、実態は一緒です。
アプリでも結婚相談所でも、相手のプロフィールを見て会うか会わないか決めて、実際に会ってみて付き合うか付き合わないか考えて、交際してみて結婚するかしないか決めるという流れになりますが、
その中では当然、外見や会話力、価値観が問われて、それって普通の恋愛と一緒なんですよね。
相談者さんが社会に出た後、異性との出会いが多い環境に身を置くなら別ですが、そうでないなら、恋愛経験を積むためにも婚活してみるといいと思います。
時期は要検討!
ただし、婚活を始める時期についてはちょっと考えてみてください。
「25歳で結婚したい」とか「早ければ早い方がいい」ということなら社会人1年目から始めたらいいと思いますし、
「就職したら数年は仕事のスキルを磨いたり資格試験に集中して30歳くらいで結婚したい」と考えているならもう少し後でいいと思います。
このあたりのことは、こちらの記事に詳しく書いたのでご参照ください。
ライトなもの=マッチングアプリ がいいのか ガチなもの=結婚相談所 がいいのかというのも、「何歳で結婚したいか」に左右されます。
女子校出身≠デメリット
そして、私が相談者さんに関して大事だなと思うのは、
「女子校出身なことをネガティブに捉えない」ということです。
私は保育園から高校まで男女共学、大学に至っては男女比4:1でもはや男子校でしたが、
初めて男性とお付き合いしたのは大学3年生のときです。
たぶん、女子校出身の人が思うほど、女子校出身と共学出身の恋愛経験の差ってないんです。
私はむしろ、恋愛や結婚となると女子校出身の方が有利だと思っています。
現に私の周りでは、共学出身者より女子校出身者の方が結婚が早いです。
※なお、ここでいう「女子校出身者」は「中高が女子校、大学は共学」パターンです。大学まで女子校という知り合いがあまりいないのですみません。。
それはなぜか。
ここから先は私の仮説にすぎませんが、こういうことなんじゃないかなと思っています。
共学出身者は、学校生活の中で男性と仲間になったり友達になったりする経験を普通に持っています。
だから、男性と「話が合う」「一緒にいると心地よい」と思っても、とりあえず仲間や友達枠に入れておいておきます。
恋人になるのは、もう一歩なにかがあってから。
一方で女子校出身者は、男性と仲間や友達になる経験が少ないので、「話が合う」「一緒にいると心地よい」と思った男性はすぐ「特別な存在」ととらえられるのではないか、と。
とある男性を恋人と意識するまでのリードタイムが違うんじゃないかと思います。
だから、「女子校出身」をネガティブに捉えないでください。
婚活ではむしろ有利!くらいの勢いで婚活していただければと思います。
よいご縁がありますように!
質問・相談はマシュマロまでどうぞ。
過去の婚活相談はこちら
婚活相談①~30代研究者女性
婚活相談②~初回アポでは何を話せばいいの?
婚活相談③~転勤族の婚活戦略
婚活相談④~婚活でトキメかない!
婚活相談⑤~何歳から婚活すればいいの?【結婚までのロードマップ付き】
婚活相談⑥~自分の話ばかりする男性と会い続けるべき?!
婚活相談⑦~モチベーションが上がりません
婚活相談⑧~相手の学歴が気になる!
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめ@元婚活女子✿](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30227614/profile_5c397949798c081551a0ca14ea077471.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)