見出し画像

うつ病闘病日記 2024/9/26 スカウトされた

スカウト、といっても文章関連ではない。
本業、つまり経理の方だ。

東京の会社からだった。
私は仙台市在住で、無論転職サイトにも現住所を記載している。

地方在住の私をスカウトしてくるってことは、フルリモートワークができるのか……!?
いや、だがしかし、会社のサイトを調べてみると、社員さんみんな出社してそうなんだが……。
ま、まあ、せっかくの機会だし、とりあえずカジュアル面談だけでもしてみよう。

最初に質問した。
「私は地方在住なのですが、リモートワークは可能でしょうか?」
答え。
「できません。基本出社となります」


ズコーーーーッ。


私は上京する気もさらさらないし、これって何の時間……?
この会社、ぜってぇプロフィール読んでねぇだろ。

ついでに私は発達障害があることもプロフィールに明記しているが、それも絶対読んでないと思う。
だから障害者雇用について質問というか確認しようかな?と思っていたが、やめた。
賢明な判断だったと思う。
もう関わらないとわかっている人に、いたずらに障害開示をすることは好きではないので。

ついでに「今は仙台市内の会社で働かれているんですか?」と聞かれ、「あ、いや、今は休職中でこのまま退職予定です……」と言ったとき、微妙な空気が流れた気がした。
私空気読めないから知らんけど。

ちなみに面接定番の最後の質問コーナー、人生で初めて「特にございません」と言った。


まあ、私も社会人と話すリハビリと思って参加してるから仕方ない。
私は「職業準備性」がまだ整っていないのだ。

高齢・障害・求職者雇用支援機構サイトより

↑のピラミッドを見るに、今の私は下から2番目の「生活リズム」からして怪しい。
ついでに、上から2番目の「基本的労働習慣」もおかげさまでごっそり失っている。

そういうところを整えるため、10月から就労移行支援に通う予定だ。

ところで福祉サービスを利用するための「受給者証」がまだ届かない。
1ヶ月前には申請したはずだが。

お役所仕事にイライラしながら、今日もできることをやっていく。




いいなと思ったら応援しよう!