見出し画像

黄金比率と親和性🎨🍳









文武両道 
脱がなくても脱いでもスゴイ生徒会長

#イラスト  

#衣装練習



(途中)




11/15  完成・再掲




*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


昨日 自宅へ
臨床心理士の 主人と共通の友人が
来てくれた話




築35年
古アパートの
いい感じ雰囲気✨



🍀


手作り料理🍳🍲🥘🫕



ローストビーフ🥩
サーモン・アボカド🥑サラダ🥗
エビ🍤とブロッコリー🥦のガーリック炒め
マルゲリータ・フォルマッジピザ🍕
タラのクリーム煮
ポトフ
カルボナーラ
パン盛り合わせ
果物盛り合わせ
紅茶・カフェオレ


私は会うのは一年ぶり
(当時 アサーションを学んでたら
その本の先生が 彼の恩師だった)


朝10時から ! (早ッ (´∀`*))
夜9時まで
11時間も飽きない


私達は三人とも
普通じゃない苦労した部類なので
到達した労をねぎらいつつ

(随分と傷ついていたんだなぁと
気付く われら全員)


*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


《いくつかトピックス》

◎彼はいつかは論文を世に遺したい

◎『続けること』が何より難しくスゴい

◎私は(二人から判断して)
他者評価も気にしないし、
かなり素直らしい。

家庭環境が過酷すぎて、素直に病んで、
『素直だから治った』とのこと。

『治す側が諦めない』のも重要だが、
『聞くのがイヤにならず、
ついて来れた素直さがあったから治れた』
そうです。

そうでない人は、
性格が悪いか、(治したいと思える素直さが無いと、誰も寄り添えない)

あるいは
本人の『特性・特徴』『能力』も
あるそうです。
『どんなに両親や環境や家庭や人に恵まれて』も、
『キャパがない・抑えられない』など、
本人にもコントロールできないものは
難しい、と
それは確かに大変だなと思いました。



◎広末涼子、深キョン、ゴマキ、
ビビアン・スーなど
(橋本環奈の奇跡の一枚とか)
誰もが見ても『かわいい』の秘訣って、
何か判明しました。
{黄金比率}でした。
かわいいは正義。

おいしい煮物の煮汁が
{しょうゆ・みりん・酒・砂糖}の比率が
{1対 1対 1対 1}だとすると、
誰が食べても美味しい みたいな。



◎「友達に頼る・助けてもらう」は
どうやるか訊いたら、
私は頼るのも助けてもらうのも出来てるそうで、
確かに義父に哲学を訊き、
義母に製菓・料理を倣い、
主人にも友人にも質問をするので、


『リアルに友達の数・絶対数・分母』のみ
足りない ことが判明しました。


安心できる友達さえつくれば
頼れる能力はあると。



◎親和性が高く
頭の良い人と話すのは
自分にとって貴重で充実です

(友人はずっと学業 首席)

きいてもないアドバイスや 嫌なものは嫌だし、
儀礼や贈与がないと縁が切れる関係性や、
なんでも即席で出来るものは
インスタントで中身が無いなあと


寄り添える人
気分のいい人で、
一人ずつ周囲をかためたい


その貴重な一人で居てくれて
ありがたい…((T-T))🙏🤲🙇‍♂️🫶


懸念して見護るしかない
シュレーディンガーのましろちゃんも
無事でご機嫌そうで😻


ジェリクルキャッツましろ
何より良い贈り物💝🎁🐈🐱✨


恵まれてる 感謝 ありがとう🤲


(//▽//)✨


*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

いいなと思ったら応援しよう!