足りないと感じるもの
おはようございます!
あやこです!
東京は雨です。
そして、子供たちの通っている保育園が
コロナの陽性が出て休園になってしまい…
(うちの子たちは無事です)
今日と明日3人一緒に過ごすことになりました。
雨なのでおうちでゆっくりですね♪
読書したり、少しでも好きなこと
出来るといいなーっと思っております(*^^*)
**************
今日は足りないと感じるものの話です。
自分はなにも持ってないなー
とふと感じることありませんか?
私は結構、渇望感を抱えて生きていました。
子供の頃からまわりの“ある”ものをみて
私にはないな~と。
本当に私は秀でた才能が“ないな”って
思っていました。
大人になってからも常に私のやってることは
意味あったのだろうか?身になってるの?
って不安になり焦ったり。
でも、これって外の情報収集に必死になっていて
“ある”ものが見えなくなっているだけ。
自分と関係ない情報を集めて
持っているものが見えなくなってしまって
またいらない情報を集めての繰り返し。
そんな時は情報収集ストップ。
今、“ある”ものに意識を集中。
そうするとあるものの数がどんどん増えて
深みも増していく。
意識を向けたものが現実になる。
ないに意識を向けたら
ない現実ばかり引き寄せる。
あるに意識を向けたら持っているものが
より豊かになる(*^^*)
これ、幸せの鉄則ですよね!
今日も良い一日をお過ごしください♪