マガジンのカバー画像

《美術館》・《美術展》

81
《美術館》《美術展》で書いた記事をまとめてます。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

《美術展》東京でブルターニュ旅行

《美術展》東京でブルターニュ旅行

こんにちは。
Ayaです。
3年にも及ぶコロナ禍もおさまり、今年のゴールデンウィークは旅行される方もいらっしゃるでしょうか。

旅行が一般化されたのは、19世紀の鉄道の発達によるそうです。それまでは富裕層の娯楽でしたが、一般庶民も楽しめるようになりました。
画家たちも新たな画題を求めて、旅に出ることになります。そんな画家たちの作品が鑑賞できる展示が現在都内で2ヶ所開かれています。

国立西洋美術館

もっとみる

今日は『ブルターニュの光と風』展に行ってきました!
先日の『憧憬の地ブルターニュ』と合わせて、知らない画家を知れた展示でした。

国立西洋美術館の『憧憬の地ブルターニュ』展に行ってきました!
知らない画家の作品が結構あって、見応えが結構ありました。
ついでに常設展と指輪の小展示もみました。いつも見ないのでたまにはいいですね!

《美術展》ルーブル美術館展

《美術展》ルーブル美術館展

こんにちは。
Ayaです。
今日は国立新美術館で開催中のルーブル美術館展の感想を書こうと思います。

ルーブル美術館展

フランスの至宝・ルーブル美術館!美術ファンならいつかはいってみたい美術館ですよね。私もフランスに行ったら、一目散に行くと思います!!

そんなルーブルの作品を日本で鑑賞できちゃうルーブル美術館展!調べたところ、すでに3回は定期的に開催されているようです。回によってテーマが変わる

もっとみる

国立新美術館のルーブル美術館展に行ってきました。定期的に行われ、正直当たり外れのある本展ですが、今回は『プシュケーとアモル』、『ダンテとウェルギリウスの前に現れたフランチェスカ・ダ・リミニとパオロ・マラテスタの亡霊』がみれたのでよかったです!

《美術展》速水御舟展

《美術展》速水御舟展

こんにちは。
Ayaです。

私が参加させていただいているメンバーシップに『オトナの美術研究会』があります。

月替わりでお題がだされているのですが、今月のお題は『旅と美術館』ということで、先日の速水御舟展について書きたいと思います。

私と速水御舟

美術館目当てに旅行したことは何度かあるのですが、今回のように期間が決まっている企画展目当てで旅行したのははじめてでした。
それだけ私にとって速水御

もっとみる

本日の目的地
茨城近代美術館の『速水御舟』展、いってきました!
日本画で一番好きな画家!!素晴らしかったです!!
画集4万越えでさすがに無理だったので、
図録を購入!またまとめたいです