2日後のどんでん返し
3日前、便秘の相談をしに病院に行ってレントゲン写真を撮ったところ、「内蔵下垂」「背骨が曲がっている」と先生に告げられ、たいへんショックを受けました。
内蔵下垂は筋肉のなさすぎからきているとのことだったので、筋トレをしなくてはと家でできるエクササイズの動画を検索。
背骨は整体にいくべき?と思って近所の接骨院や整骨院をチェックし始めました。
でも整体通いの前に、いつもお世話になっている鍼治療の先生にこの件を話して相談に乗ってもらいたかったので、いったん保留にしたまま鍼灸院の受診をしたのが昨日です。
経緯を一通り話すと、しばらく黙考した先生は、「東洋医学では内蔵下垂を筋肉の有無のせいだとは考えない」という旨の話をしてくださいました。
専門用語を出さずにザックリ言うと、消化器系の臓器が弱っているのが主な原因とするそうです。なので、基本的に筋肉うんぬんは関係ないと。「だって僕、内臓下垂治したことありますよ」と胸を張って言う先生。
へぇ...…すごく興味深い見解の不一致。
じゃ、じゃあ先生に治してもらおうかな...…。
そして背骨の件。
骨自体が曲がっているわけではなく、それを支える筋肉のつきかたのバランスが悪いせいで曲がってしまっているため、まず変な形で固まっている筋肉を緩めるところから始めないといけないから自分でどうにかはできない、とのこと。
やっぱり整体通いか、と心に決め掛けましたが、先生がそのマッサージも試みてくれるというので、とりあえず掛け持ちは見送ることにしました。
経済的にも大分苦しくなると、手を広げるのには抵抗があったので、ちょっとほっとしたのが本音です。
焦って自分で始めた筋トレも、過度になりすぎないようなら続けてよいと言っていただけたので、無理なくやっていこうと思います。(今日はやらない・笑)
問題が起きると、解決のために何かしないと居ても立っても居られない性格なのですが、焦って整体の契約とかしなくてよかったです(苦笑)
ちょっとずつ色々ためしながら、様子見ていきたいと思います。
今日はまたぐっと寒くなりそうですね。
あたたかくしてすごしましょう。
それでは、よい一日を。