
㊙︎展行ったら学びたい欲ハンパない【76日目】
こんばんは!
今日は「㊙︎展 めったにみられないデザイナーたちの原画」
を見に行ってきました🕊
会期は9月22日までとのことで駆け込みです。
日本を代表するようなデザイナーさんたちが作ったロゴやデザインが
どうやって誕生したのか?
みたいなところを掘り下げた展示内容です☆
世の中に溢れているロゴやデザインも
元は小さなノートの落書きみたいな走り書きやたくさん出したアイデアのひとつ。
それをどんどん精査して、研ぎ澄まされたものが世に放たれるんだなと思うと
やっぱりアイデアは思いついただけで終わりじゃないと感じました。
アイデアは磨いて磨いてたくさん頭の中で考えた結果、実現されるんですね。
こうやって暇さえあればデッサンしたり、絵を描いたり
これだけたくさんのノートにアイデアをまとめていくから、それまで考えてきたものが点と点で繋がっていいものになるんでしょうね。
もうね、観ただけでとっっても勉強になりました!
【私用メモ】
☑︎どんな小さなアイデアでも書き溜めておこう。
☑︎デザインはできるだけシンプルに。過剰な飾り付けは不要。配置や色だけでも十分差別化が測れる。
私はイラストを描き始めたばかりで、絵本の勉強すらまだまだですが
デザインもおもしろいなと最近思ってきました。
どうやったら自分が見せたいようにモノを見てもらえるのか
今後のために学んでいこうと思います☆
・
さて。
今日はお勉強デイだったので絵本の方は下書き2、3枚しか進んでいません💦
ここから先、悲しいシーンや難しい場面が続くので辛いなーと思ってちょっと躊躇してます笑
そして。
今日はみんな大好きドラえもんの誕生日なので
ドラえもんのイラストを描きました●●
ふつうですね笑
ドラえもん、誕生日おめでとう!!
ドラえもんは私の原点なので、いつかしっかり語らせていただきますが・・・笑
ドラえもんミュージアム、1度だけ行ったけどあの当時はまだまだ混雑していたからもう一回ゆっくり観てまわりたいなー!
nono.