![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90445519/rectangle_large_type_2_00590dfc1af9a97a79c003959d96a478.jpeg?width=1200)
いろんなひとのお料理やケーキが食べられる、開かれた古民家カフェに。
こんにちは、加藤あやです。
山形に、黒船来航以前から建つという歴史ある古民家を購入。美しく雄大な自然に囲まれた里山に古民家カフェ兼コミュニティハウスを創っています。現在は片付けを終え、改修を待っているところ。
オープンは2023年春かな?
ひらめきました!
私がつくる古民家カフェは
レストランをやってみたい方、カフェをやってみたい方、ケーキを出してみたい方
毎日でなくとも週1回、または月に2、3回にでも、カフェ業務に携わってみたい、そんな方に日替わりで使ってもらおうと思います❗️
改修はこれからですが、順調にいって来年度スタートかな?
私はコーヒーを淹れることが得意ですが
たとえば、私と一緒にお店に立ちつつ、ケーキを焼いてくれる方。
たとえば、私がコミュニティカフェで話し相手を求めているお客さん同士を引き合わせている間に、美味しいコーヒーや紅茶を提供してくれる方。
たとえば、第3日曜日は毎月、マクロビオティックの日として、美味しくも滋味のあるお膳を出してくださる方!(私も食べたい)
いろんな方の「やってみたい」「夢を叶えたい」に寄り添えるお店にしたいと思うのです。
里山だから食材はたくさん手に入るはず。
コーヒーも地元のお店から仕入れようか。
利益もきれいに循環して、お客さんも作り手もお店も地域も八方よし、となるといいなー。
![](https://assets.st-note.com/img/1667539060760-Fz5GkToIyV.jpg?width=1200)