
洗面化粧台のアレ。何に使うか知ってる?あなたの家にもあるかもしれない謎
何気なく過ごす毎日。
その陰にひっそりと紛れている
日常の謎を解き明かすシリーズ。
(といいながら初出し)
綺麗道の『謎解きスッキリ!』
(あえて超ダサく振り切ってみる)
(華麗にスルーしたうえで続けます)
なんか気になるけど
特に調べるほどでもないことってありますよね。
今回のテーマは「洗面化粧台のアレ」

は?アレって何?
なんか謎なんてある?
そう思ったあなた。
もう少しで謎が明らかになりますから
焦らない焦らない。
(一休さんがそう言ってました)
結婚してから12年。
洗面化粧台はいつも変わらずそこに佇んでいました。
毎日、毎朝、3面鏡の扉を開けますが
そこには見る度に「?」が湧きおこる
謎の物体が存在していました。
それがこちら。

いきなりここでクーイズ!!
Q.洗面化粧台のアレ。何に使うものでしょう?
・・・分かる人います?
いきなり正解を出す前に
難解な謎を少しずつ紐解いてまいりしょう!
綺麗道の謎解きスッキリ「洗面化粧台のアレ」検証編
まずは推理から。
アレって何に使えそうです?

何かをひっかけられそうな感じなんですよね。
綺麗道の推理:
もしかしてドライヤーのコンセントを通す穴で
片づけやすくするとか?
と思って以前試してみたんですが
全然違う。
全く使い物になりませんでした。
他にも色々考えてはみたものの思いつかず。
結局「イミフ!(意味不明)」
と諦めてからず~っと放っておいたんですね。
で、とある晩のこと。
夫「これって、なんなんだろうね?」
妻(私)「そうそう!私も気になってたんだよ」
初めて洗面化粧台のアレに注目したんです。
えぇ、12年間連れ添って初めてこの話題ですよ。
二人ともずっと気になっていたのに放置していたと。
(ある意味似たもの夫婦なんだけど。)
まぁ、せっかく12年かけて
夫婦の息がぴったりと合ったので 笑
長年放っておいた謎の沼に足を踏み入れることに。
で、沼と言ってもやることといえば
まずは検索。

と思ったものの、化粧洗面台のアレ。
アレで出るわけがないじゃないですか。
なんと表現していいかわからないぞと。
フック?
レバー?
穴?
色々と検索してみたところなかなか出てこない。
そりゃそうです。
なんと言っていいか分からないんだから。
そんな中で1件のヒット。
ヤフー知恵袋にこんな質問があったんです。
洗面台のチョットした疑問です
以前賃貸で住んでた場所にもあったのですが、
写真にあるフックの様なもの(左右に可動できる)は、
どんな使い道があるのでしょうか?
(洗面台の前面鏡を開いて中にある収納棚の写真)
どん ぴしゃり

思わずハイキュー!!出ちゃったわ
そうそう、これだよこれ!
半ば興奮しながらその回答欄に目を移すと・・・
ひょっとして蛇口が蛇腹付きのシャワーホースになっていて、朝シャンするときにホースを引っ張りだして其のフックにひっかけて使用するとかではないでしょうか。
いやいやいやいや、それはないって!
あの大きさ、うちの洗面所の蛇口は絶対通らない。
ないないないないない。
で、他の回答は・・・
と思ったんですがこの回答一件で終わり。
えぇぇぇぇえ!!これだけ?
何も解決しとらんがな!
もうどうなってるんだよ!
しかし、ここで諦めるわけにはいかないのです。
私たち夫婦に課せられた重大な任務なのだ。
世界の謎を一つ解き明かすのだ!!!
(勝手に興奮中)
綺麗道の謎解きスッキリ「洗面化粧台のアレ」解答編
で、さらに調べました。
まず、この洗面化粧台は
「TOTOのWNC5482」ということが判明。
天下のTOTO!

画像:TOTO
ただ品番が分かったうえで検索してみても
答えにはなかなかたどり着けないんです。
あーだ。
こーだ・・・
色々しているうちに・・・
あ、説明書探せばいいんじゃない!

キターーーーーーーーーーー!!
ようやく解決の糸口が見えたのです。
で、ゴソゴソとファイルを探っていたら
ありました。
TOTO洗面化粧台の説明書発見。
いよいよ12年間温め続けていた
洗面化粧台のアレの謎が今明らかに!!!
それでは発表します。コホン
この謎の部品は・・・
ティッシュ用ストッパー
でした!
これが証拠ね。

ってかこれ、当たった人います?
(こんなの想像の斜め上過ぎるだろ・・・)
ま、しかしメーカーがそう言うなら仕方がない。
一旦、解決ってことで。
その後。
一応、ティッシュだけでも入れてみるか。
入れてみると・・・

スッカスカ。
箱の後ろがスカスカに空いてるし
上の押さえ部分もギリギリでハマり感が一切ないんです。
いくらティッシュボックスが
小さくなっているとはいえ
さすがにこんなにスッカスカなのは使えんだろ。
にしても
ティッシュ押さえるためだけにこれっている?
謎が解決してモヤモヤが晴れたと思いきや
ますますモヤモヤが増えたのでした、とさ。
おしまい
以上、綺麗道の謎解きスッキリ
(したようでスッキリしない)シリーズでした。笑
今日も愉しくお過ごしください!
【5月の記事集めました】
これ見ると5月って楽しい月だな~と思う。
◆食欲不振・甘いもの爆食いさんは○○が弱ってる?今おススメのえんどう豆でつるんなお肌も手に入れたい(5月)
◆ほてり・イライラが気になる方はわらびでクールダウン~薬膳的に今おすすめな理由とは?(5月)
◆【ホタルイカと春菊炒め】春菊と母とわたし
◆春と自粛とわらびと子ども~今を味わうこと
◆シミくすみ予防。溜まっている毒素を”わらび”でぶっとばせ!
◆夏バテ知らず&イライラ解消に5月5日夏入り対策・特にオススメな○○とは?
◆トモコばあちゃんの甘~いイチゴが緊急事態!そこに救世主現る【新潟田舎くらし】(5月)
◆【美肌腸活】いちご×麹で美の饗宴。砂糖なしでこの甘さ アンチエイジング・シミ予防に
🔶大量いちごを美味しく食べきる方法厳選5選【2022年】
◆【赤い彗星】いちごのドレッシングが想像以上に美味しかった件(5月)
◆【苺大量消費】待ちに待ったばあちゃんのいちごでいちご麹
◆【フレッシュいちごのかき氷】甘さは甘くない
◆【決算とりつくし】最後のいちごでコンポート&かき氷リベンジ
◆シミくすみ予防。溜まっている毒素を”わらび”でぶっとばせ!
🔶【新潟】次世代に残すべき笹団子。ずぼらが初めて手作りしたら記憶を塗り替える美味しさに驚いた(5月)
◆おじいちゃんと畑とわたし【第1回野菜を愛でる会】
◆【MOGURAバスターズ】もぐらに関したとある実験記:○○が効く?
◆【MOGURAバスターズ】その後報告と第2の使徒と共生のお話
いいなと思ったら応援しよう!
