マガジンのカバー画像

【伝統つなぐメシ】自家製・干す・備蓄保存

52
昔から日本人が大切にしてきた智慧を次の世代につなげたい。だから「つなぐ」メシ。乾物・保存食・自家製食品など手作りで安心なものが今の時代に必要。備蓄のアイデアにも。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

たんぽぽ花シロップ&たんぽぽ米粉ホットケーキ春薫るスイーツレシピでとろけてみない?

春の野原を彩る たんぽぽ。 かわいらしい黄色い花を眺めると なんだか胸がほっこり ちょっぴりあたたかくなる気がするんですよね。 たんぽぽは雑草 と思っていた人も多いと思いますが たんぽぽって実はハーブの仲間なんですよ。 知ってました? 今日は春を彩るたんぽぽの魅力と たんぽぽの花を味わえるレシピを ど~んとご紹介します。 これぞまさに「道草」を食うってやつです。 (違うか?) さぁ、ご一緒にたんぽぽ沼へ参りましょう♪ たんぽぽって食べられるの?道端や野原に咲い

イナゴの佃煮初挑戦!意外に古いイナゴ食の歴史と薬用効能とは?

昆虫食ってどう思います? 私は正直どうよって思うんです。 こんなに急に推すこと自体 明らかに裏にある”何か”を感じちゃいますよね。 けれど、イナゴや蜂の子を食べてきた 日本の文化を否定するつもりはありません。 とはいえ、否定していないからといって 自分から食べてみようとは 思いませんでした。 食べたいとは思えないですよね? だって普通に虫ですもん。 ですが、そんな我が家に まさかの事態がやってきました。 ひょんなことから イナゴの佃煮をもらってしまったんです。