マガジンのカバー画像

【伝統つなぐメシ】自家製・干す・備蓄保存

52
昔から日本人が大切にしてきた智慧を次の世代につなげたい。だから「つなぐ」メシ。乾物・保存食・自家製食品など手作りで安心なものが今の時代に必要。備蓄のアイデアにも。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

見つけたら即買い。塩分控えめ安心な無添加タラコが手に入る一番簡単な方法。

タラコ好きですか? ちびまるこちゃんの”TARAKO”さん。 ここだけの話、 (こっそり) ファンからもらった”生タラコおにぎり”で 食当たりを起こしたことがあるらしいよ。 (Wikipediaにのってただけ) (タラコ違いを最初にもってくる勇気) 魚卵って食べすぎると痛風になる! なんて まことしやかにささやかれていますが、 それだけ栄養価も高いって話。 たらこには・・・ ・たんぱく質が28.5% ・ビタミンA、ビタミンB3(ナイアシン) ・亜鉛、マグネ