思っている事をつらつらと
どーも。福元彩です。
AIアートを制作したり、デザインや物語制作の勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。
その中から、体験した出来事や考えていること、日々学んだことなどを共有しております。
今日は、日曜日という事で、今思っている事をつらつらと綴っていこうかと思います。
とにかく作る
ここの所、意識的にインプットに時間を割いておりまして。
気になる舞台作品を観に行ったり、映画やドラマを見たり、本を読んだり。
とにかく、これからの自分の活動の幅を広げるべく、色々な要素を取り入れる事に時間を使っております。
でもって。
その中で、今「こういうのやりたいな」と思っているのが、「『マッピング×マイム』でパフォーマンスする舞台作品を作りたい!!」という事。
お気付きの方もいらっしゃるとは思いますが、思いっきり「ギア」の影響を受けまくってます。笑
*詳しくはこちら↓
元々自分の作ったアートをマッピングにして、ダンスと融合させたパフォーマンス作品を作りたいなと思っていたんですけど。
「ギア」を観た時の、「マイムで表現するってめちゃくちゃ可能性あるじゃん!!」という衝撃が凄くてですね。
というのも、ノンバーバルだし、更に言うとマイムを使う事でストーリー性を持たせることが可能になるから。
その前に観た「マッピング×ダンス」のパフォーマンス作品が、思っていた感じと違ったんですけど、その原因が「ストーリー性の無さ」だったんですよね。
一つ一つの演目は良かったんですけど、それぞれが特にリンクしていたわけじゃなかったから、「ブツ切りのものをただ繋げただけ」という印象でしかなくて。
「YouTubeで観た方が良かったな」というのが正直な感想でした。
やっぱり「エンタメとして『面白い』と感じるかどうか?」って、「ストーリー性があるかどうか?」が密接に関係しているなと凄く感じたんですけど。
「ギア」を観た時に、「『マイム』を取り入れることで、ノンバーバルでそれを表現することが可能になる」という事が分かって、めちゃくちゃ興奮したんです。笑
だって、それが出来たら、世界へ持っていけるわけで。
もうね、そんなのめちゃくちゃワクワクするじゃないですか!!
NYで個展を開催したいという目標も達成したいし、というかさせるし!!
今、福元の目は完全に海外へ向いております。
それには、まだまだインプットが足りなすぎるので、海外のエンタメを観に行くぞ!!
まずは、来年の早い段階でNYとラスベガスに行きたいな。
OとKA、それと今話題のSphereも観に行きたい。
渡航費用どうしよう。笑
という事で、皆様引き続き応援よろしくお願いいたします!!
では、また!!