6/27 どうやらキウイアレルギーらしい
ここ1週間ほどの朝食後の不調はキウイが原因では、ということで朝ごはんに食べていたキウイを今日はやめることにした。
結果、1週間ぶりに午前中に寝込まず。
うーむ、やはり君が原因だったのか。
なぜ28歳になるまで気づかなかったのかについては、そもそも定期的にキウイを食べることがなかった、というのが一つの理由だろう。
1度食べてたまたまその後お腹を下しても、キウイが原因だとは気づきにくい。
最近になって体質が変わった可能性もある。
私はエビアレルギーなのだが、発症したのは24歳のとき。
仕事の会食で出てきた桜えびごはんで発症し、深夜1時に経験したことの無いレベルの腹痛に襲われて初めて救急車のお世話になった。
もともとエビは嫌いだったが、アレルギーではなかった。
当時はストレスの多い職場にいたので、それが原因で体質が変わったのかもしれない。
強いストレスで後天的にアレルギーになることはあるらしい。
今は特に強いストレスは感じていないので、妊娠に伴う体質の変化とか?
もしくはさっきも言ったように気づいてなかっただけかも。
昔からメロンやキウイを食べたときにのどのピリピリ感はあったので、今回たまたま気づいただけかもしれない。
というわけで私はキウイアレルギーの可能性が高い。(検査しないと正確にはわからんが)
旦那の好きなフルーツ、というか私もおいしい&安くて好きなフルーツなので、これはとても残念な結果。
ま、仕方がない。