STOP!唇の荒れ
こんにちは、にしじまです。
最近は風も強いし乾燥気味で
唇荒れていませんか?
唇が荒れると究極割れちゃったりして血が出るは痛いは
楽器を吹く身の私たちは吹きにくいったらありゃしない!
ということで
今回は唇のケアについて解説しようと思います
■悲報:唇は乾燥する部位
唇が乾燥するのはそういうつくりだからだそうです。
【唇が乾燥しちゃう原因】
・手などの肌よりも薄い
・自分自身で潤す機能が少ない
↓ ↓ ↓
結果:ほっとけばすぐ乾燥しちゃう
■ついついやりがちなNG習慣
水気がないからペロっとひと舐め。
しちゃってる人はいませんか!!!
これは絶対ダメです✖
乾燥のスパイラルに突入します…(実体験済み)
唇を舐める⇒ ('ω'){ 少し湿った気がする~
↓(そのころ唇では…)
角質がふやける⇒ぼろぼろ剥がれる
↓(結果)
乾燥する
↓≪負のスパイラル突入≫
そしてまたペロっと舐める(ふりだしへ戻る…)
■おすすめしたい対処法
自分で潤す機能が少ないので
意識的に保湿(リップやワセリンなどを塗る)してあげるしかありません。
ただ、楽器吹きの観点からすると
テカテカの状態で楽器はちょっと吹きにくい…
ので
私はお風呂のタイミングでいたわってます◎
~にしじまのオススメしたい手法~
①湯船に浸かるタイミングでリップを塗りたくる
②口のサイズに切ったラップを貼り付けて放置
③外すと結構いい感じに◎
巷では専用のパックやオイルもあるけど
高いの使わなくても問題ない感じがします(当社比)
■人目が気になる人へ(特に男の子へ)
リップこまめに塗ったりとか
そんなのいちいちできるかよ~
という方は
寝る前にリップ塗るだけでOKです。
起きてる間は食べたり飲んだりで
結構落ちちゃうので塗りなおす頻度も高くなっちゃう。
寝ている間は口は暇をしている(と思う)ので
このタイミングで塗ることを習慣化してしまえば
めんどくさく感じることは少なくなるはず、です。
■まとめ
管楽器と唇は
切っても切れない関係です…
楽器を吹かなくたって唇が荒れると相当厄介。
ちょっと手間はかかるけど
面倒を見てあげるのと見てあげないのとではかなりの差があるので
楽器本体だけではなく自分もメンテしておきましょう。
次回(2月23日配信予定)は
身近の上手な人は上手く吹くヒントを持っているよ
というお話をしようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
イベント全滅中なので純粋に生活の糧になります…
いつまで続くんでしょうかね…
さすがにだいぶダメージが大きくて泣きそうです(苦笑)