
色熟み(いろぐみ)
色熟み(いろぐみ)
意味
桑の実などの果実が、時間の経過とともに色を変えて熟していく過程。
使用例
・色熟みの過程を楽しみながら桑の実を摘んで食べた。
・青い実がやがて色熟みして、甘いおやつになった。
類義語
・実色移り(みいろうつり)
・実熟み(みじゅくみ)
エピソード
宮城県塩竃市の男性が子どもの頃、夏になると大きな桑の木に登って、青い実が赤く、そして葡萄色に変わる様子を見ながら収穫していたという。桑の実をポケットいっぱいに摘んで、手や服が染まるほど食べた甘い味は、お金を出して買ったものよりも何倍も美味しかったという。