リバウンドしないダイエットをしよう!
ダイエットで難しいところのトップ3に、この『リバウンド』が入ると言っても過言ではないはずです。
そもそも、なぜ『リバウンド』が起こるのでしょうか??
それは、1ヶ月で5㌔!など、高すぎる目標を掲げて厳しい制限をしているからです。
例えば3ヶ月の期間限定であれば、なんとか厳しい制限もやりきって、体重は落とせるかもしれないですが、さあ「目標体重に到達しました!」となった時に待ち構えているのは、
「落とした体重をキープしていくこと」です。
そこからがダイエットの『真髄』なんですねー!
厳しい制限は、期間限定だからこそ出来るのであって、それをずっと続けていくのは、よほどストイックな人でない限り難しいと思います。
だから大多数の人は、目標体重に到達した途端に、気が緩んだり、息切れを起こしたりして、リバウンドしてしまうのです😅
また急激に体重を減らすことは、身体が『飢餓状態』だと捉えて、痩せにくい体になってしまいます。
せっかく苦しい思いをしてダイエットしたのに、わざわざ痩せにくい体を作りにいくのは、なんとも皮肉な話ですよね😅
そうなると、いかに「長く続けられるのか?」がポイントになってきます。
息切れしないペースで、淡々と続けていけること、これがリバウンドを起こさせないポイントですよ💡
ダイエットはマラソンのようなものです!
リバウンドを起こす人は、マラソンを、まるで短距離走を走るかのように走っている状態なんですねー。
100㍍の世界記録保持者であるウサイン・ボルト氏であっても、もしマラソンを走る時は、苦手であろうが、「ペース配分」をして走らないと、42.195㌔を走りぬくことは出来ません。
なので、私は「短期決戦型だから」というダイエッターの方でも、苦手であろうが何だろうが、ちゃんと長期戦を見据えた『戦い方』をしていく必要があるのです。
よく考えてみて下さい!
太ったのは、1ヶ月で5㌔も太ったわけではないのですよ。
「コツコツと積み重ねて」太ってきたのです。
コツコツとするのが苦手?
え?コツコツと増やしてきたではないですか!?(笑)
それなのに、減らす時は1ヶ月で!なんて、虫が良すぎると思いませんか~?
時間をかけて増やしたものは、それなりに時間をかけて落としていくというのが筋なはずです!
自分のペースに合ってないものは、長くは続けられませんし、制限だらけのダイエットも続きません。
長期戦では、気持ちが追い付いていかず、脱落してしまいかねません。
それならば、「続けられる」ペースで、ゆっくりと周りの景色を楽しみながら走りぬくことをしていきませんか~?
もうリバウンド生活には終止符を打ちましょうよ😉