「新しい」って言葉に面白さを感じてしまっている話。
長い間、投稿を中断しておりましたが本日より少しづつ投稿を再開したいと思います。
お久しぶりです。あーすけたんぼこーるです。あぁいつの間にやらこんなにも時が経過してし
投稿が止まっていたことに何かそれなりの理由があるのかと言われるとそんなわけでもなく。かといって全くないわけでもなく。なので止まっていた理由などにはそんなに触れずに、今日のお話に早速入りたいと思います。
また今日から、楽しみにしていただけると嬉しいです。ではいきましょう。
実は、引っ越しました。
わたくし、あーすけたんぼこーる。いつの間にか、引っ越しておりました。
あの商店街も今思い返せばディープでなかなかよかった。いい飲食店もたくさんあるので後々またご紹介していきたいなと思っております。お楽しみに。
引っ越したから、周辺のオススメも紹介できる。最高ですね。
皆さん、引っ越しの準備ってどのくらいから始めればいいのか、悩んだりしますか?
我が家は素早い。引っ越し業者さんに驚かれるほどに素早い。やっぱり早いうちから使わないものは詰めちゃうのが1番ですよ!
料理も引っ越し前の2日くらいはもう、最低限のキッチングッズでなんとかする。
引っ越し当日のご飯はおにぎりにかぎる。
本日はあまりのせる写真がないのでこちらに投下。なぜおにぎりを撮ったのか。不思議です。
炊き込み系のおにぎりくんです。節約兼ゴミ減らしの術。いかにゴミを少なくあらゆる作業を終えられるか。
ここも重要ポイントです。
炊き込みご飯は全体に味が染み込んでいて味も濃いめにしておけば塩分も補給できて完璧です!引越し作業の際は、水分補給をお忘れなく。
もともと実家が転勤族なので転居自体はよくあることなのですが、その度に思うことがあります。
「新しい場所」「新しい人」「新しい◯◯」というワードから連想する言葉、マイナスなイメージって湧きにくい。そんな気がしませんか?
今日はそんな話をします。笑
「新しい」って言葉
「新しい」=「これから起こりうるかもしれない何か」
ということ?なのでは?と思うのですが、皆さんはどう思いますか?
ふと思ったんです。
「新しい」ってつくワード。その先に想像するもののイメージって大体がプラスのイメージ。プラスというか、ワクワクドキドキ感とでも言い表しましょうか。
例えば
「新しい学校」で「新しい友達」と「新しい家」で遊びたいな。
もちろん今まで知らなかった世界に入り込むことに関しての不安もあるかもしれませんがその不安はあくまでもプラスイメージの不安だなぁと思うんです。
これまでの生活のイメージから「新しくなる」けれど、これからの学校生活は「想像がつかない」こと。想像ができないことに対して、確実なマイナスイメージは湧かない気がしませんか?
「新しいオフィス」に「新しい上司」が来るらしい。
今まで自分がいたコミュニティーに「新しい人」が来るらしい。迎え入れる側、受け入れる側。双方に不安があるのも事実。でも「新しい」からこそ何が起きるかわからないから、ワクワクドキドキする。これも、マイナスイメージに繋がらない・・・。気がしませんか?
「新しい」って、ワクワクドキドキじゃん
もちろん答えがある話ではありません。ただ、私がふと面白いなと思っただけなのですが、皆さんどうですか?実の周りの「新しい」ってワクワクするものが多くないですか?
「新しいお店」「新しい家具」「新しいドラマ」「新しい服」。
え、ワクワクドキドキだ。
「新しい」という言葉のプラスイメージの可能性を感じてしまっています。ぜひ皆さんにも共感してほしい。笑
まとめ
というわけで、復帰の投稿がなんともよくわからない投稿になってしまったのですが個人的にはなかなか面白い発見だと思っているのでよしとしましょう。
これからはどのスパンで出せるかというのはわからないのですが、少しづつ投稿を増やしてもっとたくさんの方と繋がれるようにしていきたいと思いますので、ぜひよろしくお願いいたします。
フォロワー50人突破したらあーすけたんぼこーるTwitterに出現企画もまだまだやっております。今度こそ作りますので!
美味しいご飯やさんもいきまくっておりますので、今後のご紹介をお楽しみに。
最後に
この度、新卒で会社をやめフラフラいろんなことをして参りましたが
やっとこさ!
楽しそうと思えるお仕事をやらせていただけることになりました・・・。
長かった。あぁ。
ということで、
「新しい会社」で「新しい人」と「新しい仕事」に「新しい自分」
で挑戦することになります。
これからも色々なことにアンテナを貼りながら皆様にシェアしていきますので
「新しい」あーすけたんぼこーる!!
あ、フィルムカメラも2つゲットしたので、デジダルに加えてフィルムの写真もお楽しみいただけるようになるかと思います。
乞うご期待ッ!
それではまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?