マガジンのカバー画像

かわいいイラストとおはなし★こころの具現化コーナー

18
アニマルコミュニケーションとイラスト化を通して、こころのエネルギーを具現化していることについて、ここにまとめています。 実際に動物さんたちとお話をして、その個性のエネルギーを表…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

⭐︎本マガジンの紹介 かわいいイラストとおはなし★こころの具現化コーナー

本マガジンは、あやりんのアニマルコミュニケーションによる、動物さんたちとのおはなしとイラ…

あやりん
2年前
4

アニマルコミュニケーションプレゼント♪

新年はじまり、一ヶ月が経過しました。 寒いながらも日中は陽が温かい、平穏な日々をおくって…

あやりん
3週間前
3

こころを具現化する、ちょびのすけとあやりんのせかいについて

ここでは、どうやって具現化してゆくのかについてお話ししたいと思います。 あやりんの、動物…

あやりん
2年前
2

お盆に突然ちょびのすけが話しかけてくれたハナシ

令和2年に我が家にやってきて、2年半ほどの月日をともに暮らした、キンクマハムスター🐹のち…

あやりん
6か月前
4

大好きなあの仔に想いを届ける〜セルフアニマルコミュニケーション

お盆期間を迎えるにあたって、何か出来ることはあるかなと考え 自分自身で、虹の橋の先にいる…

あやりん
6か月前

大好きなあの子の気持ち、仲介します。

[ちょびのすけとあやりん]では、現在、以下のメニューを提供しています。 お品書き ■ペット…

あやりん
7か月前
2

ハムスターを連れて歩くこと

2年前に我が家にお迎えした、キンクマハムスターのちょびのすけ。 すくすくと育ち、先日2歳になりました。 今までに4回、往復で8回の長距離移動を経験したちょびのすけ。 その移動の様子などを、ちょびのすけをお迎えした時から書いているブログで綴ったところ、未だに見に来られる方が居るので、多くの人が悩んでいるんだなぁと。 私が8回の移動で学んだ事は、 その子の苦手な気温の時の移動は控える。 でした。 ちょびのすけは暑がりな子なので、6月の移動でもペッタンコになって可哀想な感じ

¥4,000

わたしのこと

私のこと   あやりんです。 幼い頃、セキセイインコを上手に育てることが出来なかったト…

あやりん
2年前
3

保護猫さんと保護犬さん 具現化トレーニングスタート編

お友だちのシェルティのおんなのことお話をしたあと。 一度、アニマルコミュニケーションがほ…

あやりん
2年前
1

シェルティのおんなのこ 具現化トレーニング編

あやりんです。 お友だちの大切なワンちゃん。シェルティのおんなのこにお話しをさせてとお願…

あやりん
2年前
1

ハムスターのおんなのこ 具現化トレーニング編

あやりんです。 もっといろんな子とお話しがしてみたいと思い、ハム日記を書いていたブログで…

あやりん
2年前

アニマルコミュニケーションに対する、私のほんとうの想い

アニマルコミュニケーション=動物さんとおはなしをするスキル 私には、ともに暮らし溺愛して…

あやりん
1年前
7

ハムスターのおとこのこ ちゅう太郎くん編

以前、私はキンクマハムスターのちょびのすけと一緒に暮らしていて、その日々をアメブロ にほ…

あやりん
11か月前
5

ハムスターのおとこのこ、さっくん編

アニマルコミュニケーション ハムスターの子ども、さっくん編 従姉妹から、育てて居るハムスター”さっくん”の気持ちを聞いて欲しいとご依頼がありました。そのハムちゃんは、お迎えする前に短期間、我が家で預かり保育をしたことがある子です。 依頼があったのは、まだお迎えして2ヶ月くらいの頃です。 部屋んぽにあまりでたがってくれないとのこと。 さっくんは甥っ子のお部屋に居るのですが、部屋んぽの環境を整えてもあまりお部屋を歩いてくれず、すぐ戻りたがってしまうので心配しているとのこと