朝の二度寝よりも、やりたいことがある
こんにちは。
最近、朝晩少し涼しくなってきたので、お布団と仲良く過ごしています。
でも、最近早起きが習慣づいたのか、連続で朝起きれるようになっていることに自分でも感動しました。
毎朝、起床時間を書くのも、私のルーティーンの中に定着して、朝活を楽しんでいます。
そんな私の朝活事情を今回お話ししていきます。
そんな私ですが、もともと夜型人間でした。
次の日仕事があるにも関わらず、いつも1時に寝るという生活をしていました。当時は職場が近かったのにも関わらず、8時になっても起きられずに出勤時間ギリギリ、時には遅刻することもありました。
しかし、結婚を機に、生活環境がガラッと変わったため、朝型へシフトチェンジ。
しかし、慣れないせいか、はじめの1年くらいは、一通りの用事を済ませたら、もう一度寝る、という行動をしていました。
今となっては、もったいないと思っています。
そこで、そのもったいない時間にできることを見つけました。
①パソコンを立ち上げる
朝の一通りの家事を終わらせたら、とりあえず自室のパソコンを起こします。
パソコンを立ち上げると、やりたいことが溢れているんですよね。
最近では、タイピング練習を始めて、朝から手を温めています。
他には、オンラインスクールの授業動画を観たり、イベントアーカイブを観たり、自分へのインプットの時間にしたりしています。
もちろん、YouTubeを開いて、好きな動画を聞き流したりもしています。
少しの時間でも、パソコンを開くと、何かしらやりたくなってしまうんですよね。
②手帳をひらく
最近、手帳にハマってしまい、3冊使っています。
基本的には、夜に手帳を書いているのですが、手帳時間を作れなかったときは、朝に繰り越して書く時もあります。
繰り越さなくても、ただ眺めるのも好きで、つい開いてしまいますが。笑
あ、忘れないように、睡眠ログは、この時間に必ず書くようにしています!
当日の予定を確認したり、前日書いたことをふりかえってみたり、Wishリストを眺めてみたりすることが多いです。
せっかくなので、モーニングページも始めてみようかと思うこの頃。
③化粧をする
今まで、すっぴんで出勤していた私です。
しかし!
クッションファンデと出会ってしまってから、毎朝お化粧をするのが楽しくなってしまいました。
5分以内でファンデーションが塗れてしまうので、通常のファンデよりも、超時短!
私は、肌の赤みが気になるのですが、それもカバーしてくれるので、頼りにしてます。
バッチリメイクではないものの、化粧をする時間も確保できました。
せっかく早く起きるんだったら、その時間を有効に活用したいですよね。
二度寝してしまうと、私の好きじゃない「起きなきゃ…」という感覚を2回味わうことになってしまうので、それは避けたい。
最近は、やりたいことが増えたので、朝のちょっとの時間に組み込むことで、理想の自分に近づける気がしました。
もちろん起きれない日、起きない日もあります!笑
自分の時間を大切にしながら、毎日を楽しんでいけますように。