見出し画像

【私の働き方実験】手帳を使った振り返りを習慣化すると仕事や生活にどんな変化が生まれるか?|#中間報告書 | Aya

この記事は、あたらしい働き方LABの研究員として行う「私の働き方実験」の中間報告書としてまとめたものです。

私の研究計画書はこちら

◆ここまでの活動を振り返って

え!もう中間報告書を書くタイミングですか!?
と、慌てふためくくらい、実験が進んでいません😭

🎯準備 ってやったんでしたっけ?💦

・振り返りができてない現状の問題を整理
・振り返りができない要因を確認、解決方法を検討

研究計画書より

やってました😅
今年から相棒にしているday-freeをめくってみると、課題の書き出しはしていました💦💦

🕵️‍♂️現状の問題を整理
😫手がけていることが多く、進捗管理、考えたことのメモ・まとめ、スケジュール感、日々のワークロード(いつ忙しくていつ時間があるか)が把握できていない。                        ◆把握◆
😫やったことから学びを得られていない(やりっぱなし)
➡もっとそれぞれの機会を活用できるのでは?       ◆成長機会◆
😫やりたいことが次々見つかる
➡やってみるかどうかの判断          ◆検討&判断プロセス◆
😫習慣化できない➡仕組ができてない➡やり方が決まっていない、すぐできる大きさにブレイクダウンできてない            ◆仕組化◆
😫対外的なスケジュールが常に優先
➡重要だけど緊急でないことに取り組めていない    ◆自分との約束◆

🕵️‍♂️振り返りができていない要因
ズバリ、立ち止まる時間、考える時間を取れていないこと。そのための仕組みが作れていないことの2点だと考えます。

🎯実験 に入るところだったはず!?

・解決方法を元に、振り返りの仕方(どの手帳で、いつ、何について振り返るかなど)を具体的に決める
・振り返りを実践 ・振り返ったことによる気づきや変化を記録

研究計画書より

そうそうそうそう・・・
そもそも手帳の活用がしっくり来てないんだよな、と考えをを整理したんでした😅

出先で仕事をすることも多く、「念のため・・・」と手荷物を増やす傾向があるので、軽くて使いやすい手帳1冊だけしか持ち歩きたくない!という気持ちがあります。
今年に入ってからはday-free1冊を持ち歩き、タスク、講義のメモ、考えたこと、何か作るときのスケッチなど、全部ごったに書いています。
この方法のメリットは、書き始めやすい、アイデアが出しやすいこと。
一方で後で探しにくく、リストの続きが何ページが先になったりして見づらいことがデメリットです。

day-freeはこんな手帳です📒

解決案は考えたのですが、あっという間に自分で否定・・・😓
目次を作る
→スペースが足りなくなる可能性、面倒
まとめ直す
→そんな時間ない、そんなマメじゃない
 Notionにまとめ直すとかできれば、検索性も上がるし素敵✨
だけど、そもそもNotionを使いこなせておらず、またどういう画面にすればいいか決めれず、手を付けられず・・😭

手書きとデジタル、アプリを使い分けて対応したいと思いつつ、まだできてません😑

振り返りはどうする?と思い、PDCAや手帳術の本を読んでみたりしました。

📚ビジネス系
『残業ゼロのノート術』
『G-PDCA勉強術 必ず目標達成できる方法』

いずれも石川 和男さんの書かれたもの。
Schooの授業でのお話が分かりやすく、やってみたい!と思いました。
シンプルな方法で、やり方もわかりやすく書かれています。
が、会社員ではないからか、仕事のやり方の違いか、私にはうまくはまらず、断念。
※ほかにも何冊か読んだはずですが、引っ越しの荷物から本たちを探し出せておらず・・・

📚自己啓発系
『人生の純度があがる手帳術』 本橋へいすけ・井上ゆかり
Youtubeを見て気になった本。
ちゃんとやれば気づきがありそう。時間があったら本書のワークをやりたい、と思い今日に至ります😓

『振り返りノート習慣』 山田智恵
ピッタリのタイトルだったので。
読んでみるとやることがとてもシンプルで、取り掛かりやすそう。
これならできるかも!と思い、始めてみました✨

文房具好きな人ならきっと共感してくれると思いますが、気に入ったノートがないと始まらないのです!3件くらい文房具屋さんを見て(こういうことには時間が取れる😅)、無印良品の「スリムノート・無地」にしました✨

全部だとハードル高くなるので、まずはこれだけ。
毎日3つ心が動いたことと気づきを書く
週ごとに振り返り、キーワードや関連性を見て、気になることを3つリストアップする

寝る前にテレビを消してからリビングで書くことにして、3週間。
考え事をしてたりで、「忘れてた!」と寝る直前に思い出すこともあったりしますが、何とか続けられています。
最初はうれしかったことばかり探してしまっていたけど、だいぶフラットに、いいことでも悪いことでも心が動いたことを書けるようになってきました😊
まだ共通点や関連性というほどの発見はできてないですが、続けていけば、実は大事だと思っていることなどに気づけそうな予感もします✨

◆実験の測定方法 ・・・💦

・自分自身で数値を使って評価し、観察・分析する
・幸福度診断(毎月実施予定)に変化が現れるか観察・分析する

研究計画書より

そんな感じで、数値化して評価、観察・分析できるところまで来ていません😓まずはこの振り返りノートを9月、1か月間続けていこうと思います。

幸福度診断!毎月やろうと思ってたのに・・・
まずは8月終わったところでやります!
せっかくだから、研究員にも声掛けしてみようかなぁ🤔

幸福度診断は誰でもできます✨ご興味のある方はこちらから!

◆スケジュール・進め方 改訂版

🚗8月:              ➡今ここ
中間報告書作成
ここまでを振り返り、必要に応じて計画を見直す
🚗9-11月:
引き続き、日々の仕事、暮らしを振り返り、記録する
🚗12月:
最終報告書の作成

本当は、健康、食事、学び、お金なども記録・振り返りしたいのですが・・。
振り返りノートを続けつつ、健康と食事の記録・振り返りから、範囲拡大を目指します✨
プラス、月1回の幸福度診断も!

◆で、仕事や暮らし、健康や考え方、気持ち・機嫌に変化は?

いろいろな機会に恵まれて、仕事もプライベートもやりたい事に目一杯取り組んでいて充実してます✨(ちょっと忙しすぎるかも😅)
たくさんの新しい人と出会えて、自分の知らない見方・考え方に気づいたり、自分の内省につながったり。やりたい事しかやっていないので、機嫌もすこぶるよいです♪

暮らしが・・・。
せっかくここに住めたらいいな、というところに引っ越したのに、まだ段ボールが開けられてません😭ご近所づきあいもしたい、ご近所コミュニティでも活動したいというのも、まだ全然できておらず😭
自分にとって大切にしたい事なので、「外」での予定とのバランスをとっていきたいな・・・

健康も・・・。
年始の足首の捻挫と、毎日が暑すぎて全く運動していません🐄
電池が切れて以来、体重計にものってない・・・😱これは非常にまずいと思ってます!!
まずは電池を入れて、明日の朝から計測を再開します!!(現実を突きつけられると思いますが😂)


後半戦も間もなくスタート🏃‍♀️
余裕のある、余裕を実感できるスケジュール組みを心掛け、
せっかく参加した・取り組んだ1つ1つの出来事を味わうこと、アウトプットすることに、挑戦していきたいと思います🔥
ぜひ引き続き、実験の行方を見届けてください✨


いいなと思ったら応援しよう!