![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157462559/rectangle_large_type_2_f683d5db394765e2aa84bd5d39813b36.png?width=1200)
【マンガ】女の園の星の世界に入りたい女
マンガのことを書く機会がなかったけど私はマンガが好き。好きなジャンルはリアリティのある青年マンガかな?
現在買い揃えている数少ないマンガのひとつ。
これは電子書籍だけど紙で揃えたいと思ってる。
「女の園の星」
先日、待ちわびた4巻が発売された。
2022年12月に3巻が発売されてから2年近くが経った。
ストーリーは完結編なので問題ないっちゃー問題ないが、まだかなーってずっと待ってた。
簡単なあらすじ
主人公の星先生は女子校の先生。
・星先生×同僚の先生
・星先生×生徒
・生徒×生徒×たまに星先生
舞台はほとんど学校内で、ゆるーーーいやり取りが持ち味。
ワードセンスにクスッと笑い、声出して笑う時も何度かあった。
このマンガの好きなところ
・女子高生同士の会話が、絶妙に内容がないところ
・変なことを一生懸命考える登場人物たちのくだらなさ
・なんか分かるわーってとこがたくさんある
・笑える
・センス
こういうところ好きやねんをご紹介
最初の中扉と言うんでしょうか?
ここがもう好き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157464000/picture_pc_987f3839d87f35f7ec8a93762db3a14d.png?width=1200)
この前髪を弄ってる感じ
前髪がある全女子がやったことあるんじゃないか?笑
鏡の中に星先生が映ってる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157467280/picture_pc_89cb3d0f0806a5f08ddb30f6851395c8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157467391/picture_pc_4e86ef9f33a4bc272a6577a7a782a225.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157467392/picture_pc_6bb4f7ea0166792cefdc78942c5944e0.png?width=1200)
星先生の楽しみになっている。
しかし答えが分からない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157467389/picture_pc_dbd98bb3cd4f3de2785eb96510fb73f8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157465764/picture_pc_0c9388cb6c70130f0a101e4ee16f4f8b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157467390/picture_pc_4de4be5fa852e0360f0ec3f98e008f58.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157467386/picture_pc_16e50aebf2cc9f9542e99607f75a7e70.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157467804/picture_pc_850ab167404bd9c44685ac1a832b8068.png?width=1200)
非常にゆるいマンガだけど、至る所に笑える部分があって私の笑いのツボをつついてくる。
こういう些細な言葉遣いとかも好き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157467979/picture_pc_733a4c9c73245216d50b0d4758724822.png)
疲れた日常に、こういったゆるいマンガを読むと自然と力抜けてくる気がしてる。
待ちわびた4巻は、夏休みの職員室に同僚の小林先生の甥っ子が来る話が入っていて、いいキャラしてて笑った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157468982/picture_pc_d8f52febdfcf5862f1e1b4621602c676.png?width=1200)
おもしろくなるに決まってる。
もしちょっとゆるいマンガが読みたくなったら、読んでみてください。LINEマンガとかで読めたはず、たぶん。
ハードル上げちゃったかもしれませんが、私のお気に入りの紹介でしたー!