
#19【女1人旅】山形🍒編③〜クラゲの水族館と最上川〜
前回の記事はここから
鶴岡市立加茂水族館🪼
ホテルを満喫して山形2日目。
まずはスタバで飲み物をゲット(都道府県スタンプを集めている)。

田んぼと山しかない道を進むと、急に海が現れて到着。
ホテル近辺から30分もかからないくらいで近かった。

道中はびっくりするほど人がいなかったのに、水族館は賑わっていた。
家族連ればかりの中、心が折れかけながら入場。


この水族館にはクラゲが80種類くらいいて、世界一の展示数らしい(すごい!)
客足が伸びず経営破綻しそうになっていたところ、たまたまサンゴの水槽からクラゲが出てきて、それをお客さんに見せたらとても喜ばれたことから、クラゲ展示に力を入れて今の形になったそう。
クラゲ以外にもいろいろいた。

すごい量のサケの稚魚。泳いでるの見るの面白かった。

大きくて立派なウミガメ。

アザラシがたくさんいて喜びの舞💃

大好きなアザラシを見た後はついにクラゲのゾーンへ。クラネタリウムと名前がついていた。

とにかくクラゲだらけ。1水槽1種類という感じでひたすらいろいろなクラゲが並んでいる。

一番お気に入りなのはこれ(名前がわからない…)

生まれたてのクラゲの小さい小さい水槽もたくさんあったけど、小さいし透明だから全然見えなくて、よくこれを育てられるなと思った。飼育員さんすごい。
一生分のクラゲを見た後はいよいよメインの水槽へ。

人のいない隙を見計らって撮影。

水流に合わせてクラゲがゆっくり移動してて(流されていて?)、そこだけ時間の流れもゆっくり感じられてボーッと眺めた。いい時間だった。
クラネタリウムを見た後は、展示パネルがあってこの水族館の歴史などの紹介コーナーへ。

クラゲ愛に溢れるパネル。

最後に美しい日本海を見て水族館は終わり。次は道の駅。

道の駅しょうない 風車市場🍅
水族館を出た後は駅に向かいがてら、途中の道の駅へ寄り道。
こじんまりとしていたけど、レストランが併設していた。

気になったものを購入してここは終わり。おにぎりが美味しそうだった。

白糸の滝ドライブイン🏞️
次は行きに通って気になっていた最上川沿いの一本道にあるドライブインへ。
ここが最後の目的地。

川に流れる白糸の滝を眺められるレストランとかお土産屋さんとかがあって、人もそれなりにいて賑わっていた。
最上川は名前だけしか知らなかったけど、日本三大急流の1つで、1つの県だけを流れる川としては日本一らしい。


川を眺めながら売店で買った玉こんにゃくを食べた。

次はレストランも利用してみたいなあ〜。
懐かしさを感じるホームページ↓
あっという間に駅に到着し、レンタカーも返して予定より1本早めの新幹線で帰ろう。
と思って時間変更しようと思ったら、ネットに全然繋がらず、何回やっても最後の時間変更の画面でフリーズ。。
最終的に駅のWi-Fiに繋いでなんとか変更できたけど、そんなことをしているうちに乗りたい新幹線の時間が迫ってきていてヒヤヒヤ。ドコモに怒りを感じた😂

最後にちょっとだけモタついたけど、宿に大満足の旅だった。
この旅で特に記憶に残ったことは、新幹線。
福島と山形の県境を通るんだけれど、そこがもうびっくりするほど山で、山の向こうの景色も山、その奥にも山、みたいなところを新幹線が進んでいく。
道路すらないところを。
どうやって線路を通したのかすごく気になった。人間ってすごい。。
もし山形に新幹線で行く機会があれば、見てみてほしい。
最後にお土産。

初めて食べた「古鏡」がとっても美味しかった。
甘いお菓子で粒餡の中に求肥もちが入っていて、表面はさっくり。
山形土産にオススメ。
次は銀山温泉と山形駅周辺にも行ってみたい🍒
終わり🔚