![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98005272/rectangle_large_type_2_acdad30d96092ae71781cedb22a06bc9.png?width=1200)
「まあいっか」の根拠にできる体験|オーストラリア編
不登校前後、辛くて辛くて仕方なかった。
小5トンガリ息子の ちゃんとした母 にならないと..
---- でも、私は ちゃんと励んできた人でない
私では 役不足、常に感じてた
彼が学校から持ち帰る、怒りや問題。
解決を求められても、対応の正解が分からない。
---- 苦しく、途方に暮れていた
実際、良くない選択 も多くした
*:.。.:・:.。.:*・゜゚
そんな渦中の私を 勇気づけたモノ。
我が家が 好転した要因 の一つとも思ってる。
ーー 野本響子さんの文章
私が、崇拝?して病まない野本さん。
この度、新刊をお出し遊ばしになられたので、便乗してみたい。笑
日本人は圧倒的に「ちゃんとしなくては」で苦しんでる人が多すぎる。
しかし世界を見ると、そこまで厳しく緻密さや正確さは求められていないのです。
海外進出する企業や学校教育の現場において、感情をコントロールすることの大切さをユニークな視点で書いたエッセイ。
拝読して、かなり癒された〜😭✨
読み終えて "さらに深く呼吸できた" と感じた
今の私は平穏な毎日だけど、勇気を貯金 できた心地!
*・゜゚・*:.。.:・:.。.:*・゜゚・*:
そうそう、渦中では うっかり霞んでた けど✋笑
私の僅かな経験にも「まあいっか」の材料あるよ!
子育てに 緩さ をくれるヤツ😎✨笑
1)今では、子ども達にも語る 私の鉄板トーク
---- 私、売り飛ばされるのね…と諦めた
in オーストラリア
2)息子の 怒り持つ疑問に共感 できる原点になった
---- 彼の不登校時に体験した、海外小学校の景色
in Bali
*・゜゚・*:.。.:・:.。.:*・゜゚・*:
大変、微力ではありますが…
私の体験も 誰かの「まあいっか」に繋がる
そんな 妄想全開 で、
mini 野本さん?になってみます😎
まずは、オーストラリア編!
*・゜゚ ・*:.。.:・:.。.:* 楽笑 ・゜゚・*:
_↓introduction________________________
私は30代、子育てが趣味。
長く専業主婦で、今は専業主婦の延長線。
小5トンガリ息子と小2ほんわか娘がいます。
---未就学時代:インターナショナルスクール
---小学校:多様性と創造性が理念な私立小学校
---習い事:各方面にかなり多め。
私の労力と家庭の支出の多くが「教育」を占める。
🌳息子は、好奇心旺盛で、独創的な価値観を持ち、論理に基づき行動する。小2の頃は生きる意味が分からない、と不登校を経験。その後2年程、放射的に模索しカスタマイズでの通学を続けた。現在は 平穏平常に登校するも、自分の興味意欲を満たす環境とは?と肯定的に悩む姿が目立つ。物事の「本質」を探る姿勢は、彼の能力 と私は思っている。
🌸娘は、可愛い好きで 甘え上手な甘えん坊。感情優位な価値観を持ち、ささやかな事でハッピーなれる。頻繁に、理不尽な怒りや悲しみを振りかざすも、驚くべき早さで回復。学校で学んだ「正解もないし、完璧もない」がお気に入りで、「普通はないんだよ」と私に諭す。スキの直感が 行動と結び付き強く、最高に素敵!
_______________________introduction↑_
■オーストラリアでの珍事件
最初に、懺悔させて欲しい..😭
アホな私に優しくしてくれた方には 心から感謝!
*・゜゚・*:.。.:・:.。.:* 反省・゜゚・*:
▶︎導入
遡るは、大学1年〜2年の間の春休み。
私は、オーストラリア で ホームステイ を経験。
当時の英語力、かなりお粗末。
英語を勉強の気力無くとも、海外には興味津々.
英語 話せずとも、全く気にしない。
私は海外の非日常感を「リアルディズニーランド」と呼び執心してた。
--- これで残念な学生像、正確に伝わる?😂
*:.。.:・:.。.:*・゜゚
場所は、オーストラリア第3の都市 ブリスベン。
移民や留学生を多く受け入れ、歩く人は多様。
街は活気があり、治安も比較的良い。
満喫する気合い120%な私、
生活に慣れると、夜まで遊ぶ ようになった。
*・゜゚・*:.。.:・:.。.:*・゜゚・*:
▶︎存在したハードル、私なりの対策
ただ、「困ったこと」が存在した。
ステイ先は 閑静な住宅街で、移動手段はバス。
![](https://assets.st-note.com/img/1676311022410-VynL3Vu4uX.png?width=1200)
目印となる明かりゼロ!
真っ暗すぎて…
降りるバス停、サッッパリ分からない😂
何駅乗っても、お知らせを確認すれば分かるだろう
--- けれども、当時 私が利用したオーストラリアのバス…
お知らせ なぞ、何もない😭
かなり不安、だ。
でも、問題ない?と自分を説得。笑
ーー私には、立派な 口 が付いてるよ?
簡単コミュニケーションなら 出来る訳だし?
---- 今を逃すと、楽しむ機会は来ないかも..
その類いの焦り 、習性として持つ.
だから、手段を模索し 決行。
乗車時に「バスの運転手さん」にお願い をした。
![](https://assets.st-note.com/img/1676311939181-ivETAOR0Ta.png?width=1200)
到着したら、教えてください!
※ 拙い英語で。笑
どの運転手さんも、OK と対応してくれた。
皆んな、とても優しかった。
もちろん、自分に出来る事も探した。
OKと約束しても、運転手さんは ご多忙だ。
ーー 忘れちゃうこと、絶対 あるよね?
---- 常に 運転手さん脇を占領😎
自分で 駅数を数えて乗れば問題なし?とも。
ーー でも忘れっぽくてか、大抵無理..
---- 大概 空想も始まり混乱😂
*:.。.:・:.。.: 笑 *・゜゚
▶︎始まりは、出会った人の「親切」
夜遊びからも、無事に帰宅。
数回繰り返し安心した頃、事件は起きた。
*:.。.:・:.。.: *・゜゚
その日も、🚌バスの運転手さん にお願いした。
私:○○○のバス停で降りたいです。
到着したら、教えてください!
が、乗り合わせた 👱♀️親切な人 がいた。
👱♀️:私も同じ駅で降りるわよ!
私が 声を掛けてあげるわね!
私は ご厚意に甘える事にした。
そして、運転手さんにも伝えた。
---- ということで、大丈夫そう!ありがとう!!
*:.。.:・:.。.: *・゜゚
鮮明に記憶 している。
漆黒を奥に備え、鏡に変貌した バスの窓ガラス。
映る自分と車内を眺め、脳内を言葉で満たした。
ーーオーストラリアって最高だな
私、楽しくて幸せだな
![](https://assets.st-note.com/img/1676314276715-LyHqsOPzxV.png?width=1200)
そう、安心しきっていた。
自分で出来る事、完全に怠っていた。
*:.。.:・:.。.: *・゜゚
約束通り 親切な人、声をかけてくれた
👱♀️:あなた、○○○駅よ。
降りましょう!
降車口は、運転席の横 だった。
🚌運転手さんにも、ありがとう!とか声をかけつつ
降り…..たら、すぐ気がついた。
ーーー いつもの景色と 全く違う!!ーーー
おかしい!
おかしいよね!?
見た事ない景色、よね?
え?ここ、絶対 来た事ないよ!?
なぜ?なんで?どうして?
なぜ、こんな事態になってるの??
それはそれは、慌てふためいた。
人気のない夜の住宅街、当時はスマホも無し。
*:.。.:・:.。.: *・゜゚
親切な人と運転手さんに、必死に釈明。
👱♀️:あなたの駅、一つ前だったのね
私の駅は、東○○○駅だったのよ
なるほど〜、銀座と東銀座みたいな関係ね!
いやいや、でも 問題は未解決DAYO!
私の駅が後なら 良かったのに…泣きたかった😭
さらりと親切をしてくれた人は、さらりと去った
---- そりゃ夜だし、家に帰りたいよね
---- そうよね、自業自得的な私の問題
*:.。.:・:.。.: ご親切に どうもありがとう!*・゜゚
▶︎さぁ、ここから ハイライト!
私は、🚌運転手さんにどうすべきか 聞いた。
懇願し、全力で尋ねた。
けれど、必須な力量を無視した私には、
至極「当たり前な結果」しか待っていなかった..
私:まずい、非常に困った、、
運転手さんの説明、全く理解できない!
---- 平常時問題無くとも、非常時非常に困る!
![](https://assets.st-note.com/img/1676317662293-1XCSQw31sq.png?width=1200)
*・゜゚ ・*:.。.:・:.。.:* ・゜゚・*:
運転手さんも さぞ困ったと思う。
次へ出発したいのに、途方に暮れるアホな日本人。
そして、運転手さんは声をかけた。
🚌:OK。あなた、最後の駅まで乗ってなさい
この言葉は、しっかり理解できた。
他に選択肢が浮かばない私、素直に従った。
何をすべきか分かり ホッとした。
一息つきながら、
次第に減っていく乗客 を眺め 思い巡らせた。
私:これ、どうなるのかなぁ…
治安が良いとはいえ、海外だしなぁ…
いよいよ 誰も無くなる車内、見渡し考えた。
私:売り飛ばされちゃったりするのかなぁ…
ようやく、自由になったのになぁ..
自分を残念がったけど、過程を見ると 納得しかない. 笑
*:.。.:・:.。.: *・゜゚
ついに、終点到着..🚏
![](https://assets.st-note.com/img/1676319744108-av2WugqOjr.png?width=1200)
バスの運転手さんは、エンジンを切った。
車内を確認しながら 私の方に歩み寄り、声をかけた.
🚌:あなた、このまま乗ってなさい
近くなる時には、流石に 心臓が縮んだ..
他に良案ない私は、OK と言った。
サッパリ分からないけど、しっかり笑顔 で伝えた。
---- Thank you!って
他に出来る事、なかったですし..
*:.。.:・:.。.: 照 *・゜゚
笑
運転手さんは 運転席に戻り、
エンジンをかけ、おもむろに 出発 した。
----どこに行くのかなぁ?
警察署とかだと良いなぁ…
そう思いつつ、自分だけ になった窓を眺めた。
*:.。.:・:.。.: *・゜゚
暫くし、バスは 大きく「旋回」した
![](https://assets.st-note.com/img/1676321774081-J6mh4DcwSh.png?width=1200)
今までの道のりには 無かった角度 の運転だった。
急な場面切り替えに、意志 を感じた。
私:相変わらず、鏡な景色が続く…
状況はサッパリだけども、良い展開な予感?
運転手さん、良い人だと良いなぁ 。:*・°
喜べる時に喜ぶ主義 なのは、昔から。笑
だって、
私が都合良く認識しても、結果は暗転しない。
![](https://assets.st-note.com/img/1676322751764-8s28CTYtVV.png?width=1200)
「結果が同じなら、素敵な方を選ぶ」は、私の信条!笑
▶︎着地した 結論
そうして、バスは停車 し 声がかかった。
🚌:着いたよ
恐る恐る、私は 運転席横のドアから顔を出した
*:.。.:・:.。.: *・゜゚
そこには「見慣れたバス停」があった。
![](https://assets.st-note.com/img/1676331292484-gdaOtquOxi.png?width=1200)
予想してない展開に、夢では?と疑った。
私が 帰れるように…
ーーまさか、バスで送ってくれるなんて!
私は 文字通り、跳ねて喜んだ🎶
英語も日本語もごちゃ混ぜで、感謝した!
私:嘘でしょ!! It's a miracle!!!!!!!!!!!
Thank you! Thank you!!
本当に、Thank you!! Very ありがとう!
バスの運転手さん、嫌な顔も言葉も向けなかった。
言葉以外のお礼を受け取る事なく、去った。
速攻 でいなくなった。
*・゜゚ ・*:.。.:・:.。.:* ・゜゚・*🚌:
■どの角度から挑むか だけで、どちらも幸せ直結?
今の私なら連絡先を聞き、改めてお礼したと思う。
でも当時の私には、そんな知恵も無く。
本当の夢のように、
ぽっかりと記憶だけが残る体験 になった。
*・゜゚ ・*:.。.:・:.。.:* ・゜゚・*:
これで、痛感し考え改めるべき なのに、
お気楽な私は、ズレた着地 をしたのかも…
困っても必死になれば、どこかに繋がれる
周囲への感謝、幸せに必須!
ヒヤッとする事は 多々あった、でも大丈夫
周囲の人は 大概いつも親切だった
*:.。.:・:.。.: *・゜゚
今に振り返るから、作れる軌跡?かもだけど..
直近数年、上記延長で乗り切った..とも言えるような?
私の力技で押さえ込む姿勢の源は、海外で遊んだ経験 か?笑
ずっと無我夢中で だったけど、振り返ると気づく
---- 私のスタンス、毎度 同じすぎ?
---- もっと 種類豊富な方が、お洒落よね?
他の経路の言い分、是非欲しいな。
私には「体験」もっと必要?と仮説立つ。
---- この繋がる先は、きっと 楽に生きる
つまり、楽しい に繋がる?と睨む
*・゜゚ ・*:.。.:・:.。.:* ・ ゜゚・*:
この流れも確認した、現在。
私は、子ども達に 声高らかに語る。
日本も良いところ沢山あるよ
でも、海外は また違って最高に面白い よ!
英語 不自由で、まずは 長い物に巻かれてみる私には..
---- 巻かれ方にコツがある?と自負してみる. 笑
一方、子どもはコントロールできない。
日本の子育て、緩く戦略的 でないと 侵食 される心地..
エクストラハードモード、と呼びゲームに傾ける がお得か?
納得な角度を探しつつも、発言には気をつける が賢い?
ーー 日本の悪口ばかり言い過ぎない よう注意な方が良い?
先入、子どもの 見解を引っ張る 気がして 不安 だ….
--- これから繋がる先、闇 な香りな気配..
つい吐いてしまう「ホント腐ってるな」との私の口癖、、
--- かもしれない?を付け 張力を弱める が穏やか?
--- 悪口の分、褒めて バランス取る が最良か?
--まだまだ 丁度良い を模索中…
*・゜゚ ・*:.。.:・:.。.:* 楽笑 ・゜゚・*:
私は、子ども達に 上から自慢 する。
こんな「珍事件」、あなた達には 経験ある?
こんな奇跡、今の環境で 体験できそう?
最高に感動するわよ。人生観変わるよ。
他の海外生活・旅行で遭遇した記憶、重ねて表現。
---- 大人気なくても、少々盛り過ぎても、知らない. 笑
経験には 振り幅 が重要、と 周囲を観察し思う。
距離 に依存した振り幅は、力強く明瞭。
ーー 明瞭は 幸せに近い、気がする.
---- 振り幅 付くよう「環境を傾ける」は、親心
と、呼んで欲しい..
*・゜゚ ・*:.。.:・:.。.:* ・願 ゜゚・*:
加えて、堂々と油断 もしてみる👺✨
私の子達と比べ、私には 圧倒的リーチ がある、と
---- 私の両親、共に小学校校長の子として育った
---- 祖父母主導のお見合い結婚、が 私の両親
---- そんな両親が作った枠内で育った 私
両親は、私が外出するのを 酷く嫌った
母は、私に反抗期はなかった と今も懐かしむ
---- 喜んで貰えるなら良かった、と思う事にしてる
.。.:・:* ・゜゚
私の経た環境も、振り幅を強める 作用はない?
振り幅、横に広げる以外にも 手段はある?
---- 範囲が狭いなら、縦に振ればいい?
ーー 深さも、立派な振り幅 になる?
深さは、個性や能力に近い?
--こちらは、不明瞭で+α無しでは 幸せに遠い?
*:.。.:・:.。.: 迷 *・゜゚
---- どんな体験も経験だな、と着地させてみる
いつも子どもにかける言葉、自分にも使う
これ 省エネで合理的な選択、と満足
≒ まあいっか、と名付けてみる
自分の中に マレーシア を発見か?嬉しい!
---- 乗り換えでしか行った事ないけど..
*・゜゚ ・*:.。.:・:.。.:* 楽笑 ・゜゚・*:
■脱力な事実
ここまで読んで下さった方に、
ーー トホホな発見 を共有してみる。
トンガリ息子が 学校から持ち帰る、怒りや問題。
対応の正解が分からず、苦しく、途方に暮れていた.
自分ならやり様があるのに!..でも 子どもは違う。
こうしたら良いよ!って伝え説き念じても..
---- 子どもは、他人だから 全く思うように進めない. 泣
渦中は 闇 だからかな、何も見えなかった。
解決に、繋げるべき箇所の 見当もつかなかった..
ーー 自分にも周囲にも 絶望した。
---- 全てが 腐って見えた.
不思議だな、面白いよね、
今は、こんなに意気揚々と語れるのに。
---- 根拠にする体験は 既に持ってた、のにね?
ちなみに、今は脳内に セット保管。
--腐ってる と「..とはいえ, 発酵食品は健康的」
---- 私からの日本の角が取れる心地で、スキな角度.
*:.。.:・:.。.: 笑 *・゜゚
体験して 気づく、も大事と思う。
でも並列して、
「誰かの文章」から気づく、は貴重な機会
視点が上がる、と 問題の一挙解決 は並走してる.
自然な形は、反動が少なく 優しくて 素敵.
---- 本は ドラえもんの秘密道具、だなぁと思う
のに、ウチの子達 YouTubeばかり..
動画も素敵、けど 私は諦めない。
環境を傾ける、は 親に許された手段 と心得て励む.
---- 私の場合、子育ては 趣味.
*:.。.:・:.。.: 笑 *・゜゚
野本さんの文章は
視点を引き上げ、霞を晴らし、楽にさせる
と、いつも感じ 崇拝してる. 笑
ちなみに✋
渦中な私を、グイッと引き上げたのは こちら↓
私の拙い文章も、そうなれたら 素敵 だな…
憧れつつ、そろそろ記事を閉じよう..
*・゜゚ ・*:.。.:・:.。.:* ・゜゚・*:
私の文章は 長くなりがちで、イケてない。
---- 迷走多くて 慌ただしい.
ポーン、シュタッ っと華麗に美しく結論へ着地✨
---- そんな文章の 表現力、欲しいと切望.
---- 読む人の労力、からも同感.
「自分」と「周囲」の 丁度良い
ー 私を 幸運 に寄せる ー
そして、仮説に繋げて紐解く..あれ?私の趣味はこちら?
*:.。.:・:.。.: 迷笑*・゜゚
おやおや?これは 角度変えると「八方美人」か?
との問題、なくもない。
改めて、八方美人 の字列を確認する。
---- うーん、私は 結構スキ な角度か?と、繋げる.
*・.。. :* ・ 笑 ゜゚・*
緩やかに 根気よく模索 したい
🌸fin.🌸__
いいなと思ったら応援しよう!
![Rita_na](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49864046/profile_ac8dddbea7ba4a75e1ceb1dc2dd11e14.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)