マガジンのカバー画像

【広報さん向け】取材率を上げるマガジン

47
広報PRさん向けに、取材されやすくなるノウハウなどをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【実績】100%のお客さまが、6カ月以内にマスコミに出ています

*お客さまをマスコミに出す仕事(広報PR)は8年以上。 マスコミ経験は10年以上で、マガジンハ…

マスコミに出るとものが売れるようになるんですか?

というご質問を50代製造業経営者 の方からいただきました^^ 答えはシンプルで、その商品や …

B2Bの契約が欲しいです

「もっとB2Bの契約が欲しいです」 とご相談くださった50代セミナー 講師の方。マスコミ出演代…

noteのフォロワーが少なくても集客する方法

かわいくバズっている記事が あるのですが、 ここで書いている この3つ、具体的に自分ができ…

9割の人が見逃している「記者好みのイベント」

初午(はつうま)です。 南麻布のお客さまのところに 行ったら、こんな達筆の素敵な お知らせ…

記者にスルーされるプレスリリース

記者時代、ついつい見てしまう プレスリリースの特徴があって。 それは何かと言うと、 手書き…

プレスリリースを書いても取材は0です

20代のIT企業広報さんからご相談 いただきました。 「プレスリリースを書いても、  取材が0なんです」。 チェックポイントは3つ。 上記2つの要素が入っていて、 かつ記者の興味関心に合って いれば。たとえプレスリリースの 形を成していなくても取材は 入ります。 プレスリリース配信サービスで 一斉送信した数は、取材と比例 しません。詳しくはこちらを お読みください。 記者時代は、プレスリリースを 読みすぎて指紋がなくなったので、 銀行の方がお札を数える時に使う クリー

noteから集客できません

「言われた通りに直したらすぐ  2件企業研修のお申し込みが  あった!」 「2つの出版社さん…

コネがないのですが、マスコミに出ることはできますか?

30代製造業の方からご質問 いただきました。 結論から言うと、マスコミの人間は コネで取材し…

業界では知られていますが、一般的には無名です

「業界内では第一人者ですが、 外の業界では無名です。知名度を 上げて、業界の外でも有名にな…

noteのPVが少なくても取材されるって本当ですか?

と、20代個人事業主さんから ご相談いただきました。 はい、PVは関係ありません。 あなたの発…

上司がこのテンプレートで書いてと言ってきます

年商30億規模の企業広報さんから ご相談をいただきました。 ク「広報部があり受け継がれて き…

取材や広報PRに関するご質問、ありますか?😊

取材率90%以上の現役マスコミ 出演コンサルタントが、質問に お答えします。 自分が取材した…

閉店・倒産の前に教えて欲しい

閉店のニュースは、開店より多い。 私が新聞記者をしていた時、 閉店や倒産する前に、教えて くれればよかったのに⋯⋯。 と思うケースが、たくさんあった。 銀座の老舗銭湯が店を畳んだ時も、 阿佐ヶ谷で愛されてきた和菓子店の 後継者が見つからず、惜しまれつつ 最後の日を迎えた時も。 SNSが生活の一部になった今でも、 マスコミの影響力はまだまだ強い。 「もうだめだ」 の前に言ってくれれば、取材に行って、 そのことを多くの人に知ってもらって、 何かができたかもしれない。 いつも