![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95318307/rectangle_large_type_2_1824fdbe6ca43847db4be0654b477064.jpeg?width=1200)
淡路島日記29【島外編】 徳島上陸。ゆめタウンでお正月の買い出し。
お正月の買い出しにどこに行こうか
ということで
徳島のゆめタウンに行ってきました。
ゆめタウンって何かよくわからないまま行きました。
徳島は、淡路島から近いのだけど、今回が初めての訪問。
徳島は、もっと田園風景かと思っていましたが、ゆめタウンの周辺は、開けていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673326455784-R7CgHXp4co.jpg?width=1200)
かなり大きい。
この中には、
ロフト、無印良品などなど使い勝手のよいお店が
沢山入っている。全部で145店。
徳島ゆめタウンのショップ一覧
ショップ一覧|ゆめタウン徳島|イズミ・ゆめタウン公式サイト|徳島県板野郡藍住町 (izumi.jp)
いつもは洲本のイオンで買い物をしているけど規模が全く違う。
淡路島の人はよく徳島に買い出しに行くと聞いていましたが、納得です。
ということで
ゆめタウンについて調べてみた。
ゆめタウンは、
株式会社いずみが運営するショッピングセンター
1961年創業。
広島に本社があり、
中国、四国、九州地方に多くの店舗を展開している。
ショッピングセンター(ゆめタウンなど)…64
食品スーパー(ゆめマートなど)…120
近隣型ショッピングセンター(ゆめモールなど)…3
合計で200近くの店舗がある。
売上総額は年間6,768億円という大きな会社が運営するのがゆめタウンでした。
integratedreport2022_j (izumi.co.jp)
さて、話を戻して
到着したときはすでにお昼近くになっていたため昼食にすることに。
いろいろお店がありますが、
『とことん鮮度にこだわった、
地元瀬戸内産の魚介類と、季節の鮮魚を提供しています』
というフレーズに惹かれて『回転ずし すし丸』に入りました。
回転ずしだけど、値段は結構良い値段。
そして確かに鮮度がよくて
おいしかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673326455782-zYLIORB7KR.jpg?width=1200)
回転寿司だけど、回転している寿司はほとんどなくて注文したら、特急電車が届けてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1673326455683-PB8ihg3L1o.jpg?width=1200)
カニの季節到来ですね。
美味しかったです。
昼食後、
無印良品とロフトで日用品の買い出しをして
食品コーナーでお正月のものを買い出しました。
たくさん買ったので、福引券がいっぱいになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673326455768-O6xghyXy8u.jpg?width=1200)
年末の風物詩ガラガラ抽選会👇
![](https://assets.st-note.com/img/1673326455804-PtnEfMCS9H.jpg?width=1200)
たくさん並んでいます。
景品はこちら👇
![](https://assets.st-note.com/img/1673326455785-JBNijq4yyN.jpg)
くじ運は昔からないので、
参加賞と6等でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1673326455703-HJ9KKCtHSC.jpg?width=1200)
駐車券が必要なくてこういうのが手間がなくてストレス感じなくて助かります。
ゆめタウンを後にしました。
2023年は、徳島や四国のほうにも足を延ばしたいと思います。
おしまい。
アメブロでの記事はこちら👇
淡路島の自然と共に暮らす (ameblo.jp)