![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29409692/rectangle_large_type_2_7fb4bc07db147b28c26ff442f7a60d8c.jpg?width=1200)
雨の日だからこそ!【あじさいカレー】
淡路島カレーレトルトで素敵な日を彩るデコカレーレシピをご紹介!
今回は雨の日の憂鬱な気分を吹き飛ばす、華やかな紫陽花をモチーフにしたデコカレーをご紹介します。
★★★
【 材料(1人分) 】
大葉・・・2枚
魚肉ソーセージ・・・1/2本
たまご・・・少々
食紅(赤)・・・微量(耳かき1杯程度)
淡路島カレーレトルト・・・1パック
お米・・・0.5~1合程度(お好みで)
※食紅に抵抗のある方は下に食紅を使用する以外のピンク色のご飯の作り方をご紹介していますのでご参考ください。
【 作り方 】
①お米をといだら加水し、ほんの少量の赤色食紅を水に溶かして、お米に入れ混ぜて、炊飯しておきます。
②固ゆで卵をつくり、半分に切って、盛り付けに使う黄身を少しだけ取り分けておきます。
③魚肉ソーセージを輪切りにし、V字に切れ込みを深く、浅くと交互に入れて花の飾り切りします。
④さくらご飯が炊けたらかき混ぜ、魚肉ソーセージのかけらもまぜてしまいます。
⑤ごはんをラップで包んで丸い形にします。中心に②のゆで卵をいれても、ゆでたまごは別でサラダにしても大丈夫です。
⑥お皿にカレーを流してから大葉とご飯と置いて、ご飯の上にソーセージの花、さらにゆでたまごの黄身を花粉のように乗せたら完成です!
雨の日も楽しくなるような紫陽花カレーの完成です!
お子様と一緒に雨を楽しむカレーを作ってみてはいかがですか?
今回は簡単にご飯をピンク色にするために食紅を使いましたが、食紅に抵抗がある方は
・お米1合の炊飯の水に紅ショウガの残り汁を60ml混ぜる
・梅酢で酢飯風にする
・鮭フレークを細かくほぐして炊いたご飯と混ぜる
でもピンク色のご飯にできますのでお好みの味と方法でどうぞ!
ぜひ作ってみてください!