ともにいのちを生きる、試みと語らいの共同体へのお誘い
こんにちは!
awaiの佐藤草(さとうそう)です。
昨日はフラワームーンと呼ばれる満月でしたが、お住まいの場所からもまんまるのお月さまが見えていたでしょうか?
現在滞在しているメキシコでは皆既月食が見えるかもしれないということで夜空を見上げてみたのですが、わたしが見たときは、まだ月は欠けておらず、大きなお月さまが空を照らしていました。
月のめぐりと同じように、新しいコミュニティについての準備が満ちてきましたので、今日はご案内をお届けします!
昨日公開したawai 風のたよりでもご紹介しましたが、あたらしいコミュニティの名前は「awai Laguna(あわいラグナ)」。
ニカラグアで暮らしていた湖のように、いろいろな「わたし」や「わたしたち」がともにいのちを生きる場所になるようにという想いから名付けました。
これまでは「awai Lab」という形でfacebookグループを運営してきましたが、今後は場所を変えて、より創造的に、自由に、楽しく、試みや語らいをともにできる場所になればと思っています。
ひとりひとりが自分自身のいのちを解放し、ともにいのちを生きることを実践する場をつくりたい。そのプロセスで世界の美しさに気づき、お互いのいのちがそこにあることを祝福していきたいという想いから生まれたこの場所。
そんな想いに響きを感じる方とぜひご一緒していけるとうれしいです。
<こんな方に>
さらにオープン時は特にこんな方ともご一緒していけるといいなと思っています。
<スケジュール>
*awai Lagunaはさまざまな探究(実験や実践)を自分で・ともに行うことのできる月額会費制のコミュニティです。
*これまで行ってきた共同探究会やリフレクションジャーナルの取り組みもawai Lagunaの取り組みに移行します。
*これまでawai Lab内で開催していた共同探究会の参加者向けにnotionで共有していたコーチング関連の資料はawai Lagunaにご参加の方に改めて共有させていただきます。(現在の形での共有は5月いっぱいとなります。有料の共同探究会の資料は今後も引き続きご覧いただけます)
*ご自身で探究会や読書会等を開催することもできます。
*ご参加は応募・選考制となっております。
awai Lagunaについて詳細・お申し込み・参加ご相談会についてはこちらをご覧ください▼(画像をクリックするとご案内のページが表示されます)
これまでご一緒してきたみなさまはもちろんのこと、これまでawaiの活動が気になっていたけれど参加する機会がなかったという方のご参加も心から歓迎します!
あたらしい試みの場でご一緒できることを楽しみにしています!