![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39397339/rectangle_large_type_2_cfea9bc4fae7cfcce979efd37c0da14b.jpeg?width=1200)
島民だからといって毎日新鮮な魚を食べているわけではないのであって
先日の「峠じゃないけど釜飯」に続いて、ザビ男がハマっているのがホットプレート。何を今さらと思われるでしょうが、もともと鍋や焼肉などをあまり食べない我が家では登場シーンが極度に少なく、引っ越しを機に本当に何を今さらな感じでホットプレートのポテンシャルに気づいた次第です。
昨日は煮込みハンバーグを楽しみました。島のスーパーでたまに生のハンバーグダネを100円で売っているので、見つけるとまとめ買いして冷凍庫に保存しています。
ちなみに食材の多くを島外からの輸入に頼っている小さな島なので、島の家庭ではたいてい冷蔵庫の他に大きな冷凍庫を置いています。特にこれからの季節は食材が減るので、冷凍だいじ。手に入った時点で下処理して冷凍する。これ島民の基本であります。
売っているハンバーグタネは大きめなので、バラして玉ねぎ、パン粉と一緒にこねて小さめのハンバーグにして冷凍。今回はそれをホットプレートで焼いて、バアの畑から引っこ抜いた小松菜とネギと玉ねぎと一緒に、オッちゃん特製デミグラスソースで煮込みます。
チーズをオンして
しばし待たれよ
とろーりバーグのできあがり。
ザビ男はこの卓上調理がたいそうお気に召したようで、「ライブキッチン」と称してこれみよがしにサーブします。アブラが飛び散って、あとが大変です。
いいなと思ったら応援しよう!
![じじょうくみこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27213117/profile_ef4434ddd80a31553265d713e2391014.jpg?width=600&crop=1:1,smart)