241217:火:#245:35,020円:まぐろ料理専門店に行ってきました。
結果
税抜営収:35,020円
月度:15乗務:650,110円:43,340円/乗務
乗車回数:20乗車:1,751円/乗車
月度:406乗車:1,601円/乗車:27.0乗車/乗務
DiDi:3回 GO:1回
流し:10回 乗り場:6回 予約:0回
チップ:1回:190円 年合計:308回:63,390円
自腹高速:0円 年合計:5,460円
お賽銭:100円 年合計:1,700円
食事代:2,500円 年合計:10,820円
駐車場代:0円 年合計:300円
実車率:50.27% 月度:52.69%
全走距離:147.6km 月度:2,678.3km
営走距離:74.5km 月度:1,411.3m
乗務時間:12:22 月度:187:16:12:29/乗務
時間単位
乗車回数:1.61乗車/h 月度:2.16乗車/h
税抜営収:2,831円/h 月度:3,471円/h
記録
総評
本日は3連勤の2日目です。木曜日に雪の予報があったので、木曜日出勤予定を急遽水曜日にしたので3連勤になりました。今月度は前半に休みすぎたので、今は帳尻合わせで頑張ってます。
が、今日はマグロを食べたい気分だったので、スローワークデーにしました。前々から狙っていた店屋町のマグロ専門店を目指していたら、いきなりDiDiで高速での中洲行きを引き当てて、これは導かれているなと思ってお店に向かおうとしたら、またDiDiが鳴って博多駅に行ってしまいました。だけど博多駅で付け待ちしていたら、再び中洲に行くことができたので、今度は無事にお店に行くことができました。ありがとうございました。
一発目の高速での中洲行きは以前もDiDiで配車していただいたお客様で今回が2度目でした。ロング便を再びありがとうございました。このお客様に都市高の天神北出口から中洲までの抜け道を教えてもらいました。今回で完璧にマスターできました。重ねてありがとうございました。勉強になりました。
本日もご乗車いただきありがとうございました。
次回も安全運転でがんばります。
メモ
1630起床→1745出庫→0300帰庫予定→0607帰庫
19時10分ごろ、博多駅博多口でつけ待ち。客待ちタクシー35台。11分ほどで順番が回ってきて、博多区中洲までのご案内。
19時35分ごろ、博多区の櫛田神社にて吉方位休憩。
19時40分ごろ、博多区店屋町にて食事休憩。
21時25分ごろ、第3ラインビル前でつけ待ち。客待ちタクシー4台。13分ほどで先頭になる。その後、3分ほどでご乗車になり、中央区赤坂までのご案内。
22時10分ごろ、第3ラインビル前で付け待ち、客待ちタクシー1台。すぐのご乗車になり、東区東浜までのご案内。
22時35分ごろ、東区の筥崎宮にて吉方位休憩。
23時ごろ、第3ラインビル前でつけ待ち。客待ちタクシー7台。5分ほどでご乗車になり、博多区博多駅東までのご案内。
23時20分ごろ、テラソ前をパトロールするも、人影なし。
23時半ごろ、博多駅筑紫口でつけ待ち。客待ちタクシー9台。8分ほどで順番が回ってきて、志免町別府までのご案内。
0時ごろ、テラソ前をパトロールするが、人影なし。
0時半ごろ、博多区竹下にてトイレ休憩。
0時40分ごろ、美野島通りをパトロールするが、お客様はおらず。
2時半ごろ、第3ラインビル前でつけ待ち。客待ちタクシー4台。3分ほどでご乗車になり、中央区清川までのご案内。
2時55分ごろ、中央区清川にてトイレ休憩。
4時ごろ、南区の老司老松神社にて吉方位休憩。
4時20分ごろ、南区の照天神社にて吉方位休憩。
4時40分ごろ、那珂川市の現人神社にて吉方位休憩。
本日のお店
名称:まぐろ料理 紀文
場所:福岡市博多区店屋町7-1 フジメンビル 1F
本日はどうしてもまぐろを食べたかったので、紀文さんにお邪魔しました。以前は天神にあったと思いますが、いつの間にか移転してました。天神ビッグバンの影響なのかな?
さて、味はというと、あら炊き、刺身、ツナサラダ、南蛮漬けなど、まぐろ感満載でどれも美味しかったです。ごはんが足りなかったので、おかわりしました。一杯100円です。おかわりで山かけまぐろをいただきました。
ただ、料理は美味しかったけど、店員さんの接客態度が少しいただけなかったかな。仕事中はスマホをしたり店員どうしで客席に座っておしゃべりはしない方が良いと思いました。バックヤードとかはないのかな?
ごちそうさまでした。