
ちょいクセのある50の質問 答えてみた
あなたへのおすすめ欄に流れてきたヤス(ウエダヤスシ)さんの記事「note書きさんにチョイクセのある50の質問」が面白そうだったので答えてみようと思います🌷 #ちょいクセ50
さくっと書いたので、さくさくっと読んでもらえたら嬉しいです。
(こういう事言ってるとさくさくぱんだ食べたくなってくるな🐼)
Q.1 noteをはじめてどれくらいですか
→去年の1月からなので1年2カ月くらい
Q.2 書くのをやめようと思ったことはありますか
→気ままに書いているので今のところないです
Q.3 書いてて嬉しかったこと
→読んでもらえる事、コメントをいただける事
Q.4 書いてて悔しかったこと
→誰にも読んでもらえない事
Q.5 好きなnote書きさんを教えてください
→いっぱいいます
フォローさせていただいている方々はもちろん🫶🏻
Q.6 苦手なnote書きさんを教えてください
→乱暴な言葉を使ってる方
〇〇だろ!みたいな荒々しい口調の方
Q.7 もしnoteを書いていなければどうなってた?
→考えている事や思っている事が外に出せないタイプなので、日々悶々としていたと思う
Q.8 noteフォロワーorフォローしている人と会ったことはありますか?
→誰ともお会いしたことはないですが、いつか日記本を買いに行って感謝や感想を直接お伝えしてみたいなと密かに思っている
Q.9 名刺代わりの記事を教えてください
→たくさん読んでいただいて感謝です!
Q.10 これから書く予定のネタは?
→お恥ずかしながらネタは特にないです
Q.11 あまり人気ないんだけど、自分的なオススメ記事は?
→この日記が好きです、とても惚気てるけど
Q.12 あなたのnoteアカウントを漢字2文字で表すのなら?
→毎日
Q.13 あなたのnoteアカウントに昭和アイドル的なキャッチコピーをつけてください
→一秒ごとのきらめき
Q.14 好きな作家は?
→櫛木理宇・凪良ゆう・山本文緒・町田そのこ・伊坂幸太郎
Q.15 好きな本は?
→少女葬・夜市・また、同じ夢を見ていた・わたしの美しい庭・表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬・恋愛中毒
Q.16 好きなマンガは?
→進撃の巨人・ハイキュー!!・HUNTER×HUNTER・宝石の国・ブルーロック
Q.17 書く時のあなたの座右の銘
→ユーモアと少しの「おもしろ」を忘れずに
Q.18 今日はマジ書けねぇ。けど書かなきゃなんねぇ。……何を書く?
→この記事のような質問に答える系を書く
Q.19「地球は青かった」みたいなことを言ってください
→「冬はやっぱり寒かった」
Q.20 スマホ派?パソコン派?
→両刀です🦀
Q.21 あなたのアンチに向けてひとこと
→出会わないことを願っています
Q.22 記事を書く時の癖を教えてください
→オチを考えずにとりあえず書き始める
Q.23 このネタならいくらでも書けそう!どんなネタ?
→猫飼いあるある
Q.24 記事タイトルで煽ってください
→毎日投稿するほど暇じゃない(自分にもグサっ)
Q.25 下書きのまま眠っている記事。どうして出せない?
→タイトルだけ書いて何を書くつもりだったのか分からない...何書こうとしたんだっけ🤔
Q.26 あなたの文章の書き方に感銘を受けた出版社が「本を出しましょう!」と文章本を提案してきました。どんなタイトルにする?
→「日常に散らばった宝石の欠片」
Q.27 出版した本の初版の印税が400万円入りました。何につかう?
→大きな本棚を買う、本を買う、お高い猫のおやつを沢山買う
Q.28 20年後のわたしへ。どんな書き出しで始める?
→お元気ですか?
Q.29 ドラえもんのひみつ道具。何がほしい?
→ほんやくコンニャク
Q.30 そもそも、どうしてnoteで記事を書こうと思いました?
→考えを外に出したかった、それを誰かに聞いて(読んで)ほしかった
Q.31 わたしの理想の書く環境
→風情のある温泉旅館の部屋
綺麗な風景が見える窓際の椅子に座って
Q.32こんなところで書いたことあります
→中学校・海・病院の待合室
Q.33 エッセイ本を出版したとして、そのタイトルは何にする?
→「穏やかな日々と空と猫」
Q.34 使ってみたいフレーズ・単語
→ん~なんだろ…思いつかない
Q.35 使わないだろうと思われるフレーズ・単語
→〇〇しろ、〇〇せよ
Q.36 好きな接続詞
→けれども
Q.37 やめた方がいいんだろうけど、ついつい書いてしまう文の癖
→まぁ、と( )の多用
Q.38 ここで一句
→質問を 沢山答えて 疲れたよ
Q.39 何回か書こうとしてるんだけど、なかなか書けない記事はありますか
→恋愛観について・赤裸々な過去の恋について
Q.40 音楽を聴きながら書きますか?どんな音楽ですか?
→夜寝る前に書くときはサウンドトラックを聴きます
得田真裕さん・亀田誠司さんの曲を聴くことが多い
Q.41 創作物語は書いたことがありますか?どんな話か簡単に教えてください
→ないです、でもいつか書いてみたいなと思っている
Q.42 回答するのがそろそろダルくなってきました?
→バレました?
Q.43 書く時間は決まっていますか?朝?夜?
→明確には決まってないけどほぼ夕方~夜
Q.44 質派ですか?量派ですか?
→圧倒的に質派
Q.45 来年も書いていると思いますか?
→もちろん
Q.46 記事を書くためにしていること
→記事を書くために何かしようと思わない事、ありのままを書きたい
Q.47 記事を書くためにしていないこと
→無理やり、毎日書こうと思う事
Q.48 読んでもらえるコツを教えてください
→読んでくれる人を考えること
Q.49 読んでもらえない理由を教えてください
→自慢、説教、過去の栄光を書いているとか?
Q.50 「私とnote」というタイトルで記事を書くとしたら、最後の一文はどう書く?
→だから私は「言葉」が好きなんだ
最後まで読んでいただきありがとうございました😊