見出し画像

映画祭のレギュレーション

具体的に「International Auto Film Festa 2024」を例にすると、2023年1月1日以降に制作された作品。というレギュレーションがある。
2023年の応募締め切りは2月28日だったので、2023年1月1日〜2月28日に完成または公開された作品はどちらに応募するか選ぶことも出来る。


映画祭募集期間に情報に出会えるか否か。

応募できるレギュレーション期間が重複する件について、実際には戦略的に選択している人は少ないと思う。前年の募集が終わってしまってから気づいて、翌年に応募するという人はあるかもしれないけれど、映画祭応募への意欲がある方であれば、その情報に出会った瞬間に応募参加していると思う。

作品募集中の映画祭の情報に出会えること自体がラッキーだと思う。有名な映画祭であれば、それを目指して制作を行う方々もあると思うけれど、多くの場合は「作品が出来上がってから」そのタイミングで応募できる映画祭を探るという流れなんじゃないかな。

「直近の1年の間に制作された作品」というレギュレーションの理由。

常にその時代性を見たいというのが、最大の理由。
映像表現や取り上げられるクルマは、時代を映し出す鏡だと思っている。流行り廃りという言葉を使ってしまうと安くなるけれど、何が求められているのか?もある一方で、監督たちが見ている今現在の世界観がそこにある。
それを見るのが一番面白いと思う。

古い作品を否定はしないけれど、やはり我々としては新しい作品や作家、監督を発掘したい。そちらに意識を注ぐほどに、過去から増え続ける作品全てを対象にしていては、時間も身体も間に合わない。

一方で毎回「その一年」に創られた作品を対象とすることで、時代性における文化視点としても貴重な資料となる。

過去の作品のアーカイブも視野に入れている。

映画祭を立ち上げた際に支えとなっていたのは、子供の頃にTVで見たクルマのCMの記憶です。本当にワクワクしたし、いつか自分も手に入れたい、運転したいと心を刺激されまくりました。

語り継がれる「伝説」の様な作品もありますが、その多くは今見ることが出来ません。また、YouTubeなどを探った時に出てくるのは公式の映像ではなく、一般の方のアップしたデータばかりです。

正確には著作権的な課題も大いにありますが、そういった資料でしか見ることが出来ないという現実もあります。それでさえ、本当に貴重な資料だと思います。

しかし、そういった映像自体で完璧な状態なものはほぼありません。VHSのビデオテープに"たまたま"残っていたCMであったり、それをデジタル化させる際に劣化してしまっていたり。

本来はCMのクライアントである「カーメーカー」が、公式に保管し資料として公開してほしいと願っています。

他のエントリーでも書きましたが、日本のCMは演者や音楽、制作会社や広告代理店と様々に関わり、それぞれ権利を持っている(分散してしまっている)ことが多い。なので、それを公開するためには、それらを解決すべき必要があります。

なので、可能であれば我々が第三者として、それらを公共の文化財産としてお預かりし、美術館や博物館の様に、自動車映像の高画質・高品質の状態でデジタル化し、保管公開するまでの信頼を得ることが出来たらと思っています。

そうした活動も本当に大切なことで、日本の自動車文化、自動車産業の資料としても必要だと考えています。
そのためには多くの理解と、ひとつひとつの信頼の積み重ねが大切だと考えています。

その他のレギュレーションとその理由。

映像の長さ(時間)にもレギュレーションを設けました。
全体の尺は「15分以内」というもの。

初回はこの長さに関するレギュレーションは設けませんでした。実際に集まった作品の中には1時間を超える作品も多く、それらを全て見るだけでも想像以上の時間が必要になってしまいました。

審査において、作品は基本的に何度も見返したりします。監督の意図がどこにあるのか?もっと違うメッセージがあるのではないか?など、気になる作品ほど、何度も繰り返すことが多いです。

これが1時間を超えてしまう作品が複数集まると本当に時間が足りない。それは審査にも関わるので、今回から「15分以内」と設けることにしました。

ショート作品を対象にする映画祭では「20分以内」という規定もあり、15分というのは、それよりも短い。
でも、記憶に残るCMというのは30秒や60秒の世界。その短い映像が数十年も頭の中に居座ることを考えれば、15分(900秒)には多くの世界観もメッセージも詰め込めると思う。

実際に5分程度の作品を作る時に感じる時間の長さは、体感的にただ伝えられる「5分」という印象と大きくことなることに驚く。

出来るだけ多くの方々に応援してもらえると嬉しいです。
International Auto Film Festa (Official Site)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?