
#11:ノーモアヒーローズ3が延期されて1・2がSwitch移植されたのは復習日和
体調崩して仕事数年ぶりに休んだ私です。CTスキャンとかレントゲンも受けました。
そんな中最近はSwitchに電撃移植されたノーモアヒーローズ1・2を直ぐにDLして毎日遊ぶ日々です。
ノーモア3がコロナ影響で開発が送れ来年に発売が延期される事が決定したニュースを横目に流石にそれは仕方ないと思いながらの1・2移植でした。
初代のノーモアはWiiやXbox、PS3にも移植され更にお求め安いお得版として出た初代のフルパックをやりこみました。
PS3では一番最初にプラチナトロフィーゲットした作品でもあり人間臭さや世界観、音楽にキャラまでドストライクで一気に虜になりました。
初めてのゲームレビューを当時やってたノーモア外伝で書いたのにもシリーズに思い入れが強かったからです。
そして続編の2、1で出たユーザーの賛否両論を聞き入れてより遊び易くした2です。
ですがWiiでしか遊べなく他機種にも移植されず初代のレッドゾーン版で一部2のボスと戦える要素くらいでしか触れる事がありませんでした。
オープンワールドマップ廃止、バイトイベントのドット絵化、1でトラヴィスを助けてくれていた友人が殺されての復讐劇。
隠れた名作として続編として遊びたいがWiiをその為だけに買うか悩んで結局断念していましたが10年の時を経て移植されて一気にプレイしました。
初代はランカーのキャラが立っていて、ギャグの中にシリアスな部分もありながらボス戦にもギミックが色々あり早く戦いたくてバイトミッションこなしていた記憶があります。
2はランキングが一気に51位から駆け上がる為、酷い場合は兄貴が写真で勝手に倒してたり一人一人のキャラが1ほど立っては居ませんが急に合体ロボ対決になったり呪われた家の化け物と戦ったりソ連の宇宙飛行士とバトルしたりいい意味でぶっ飛んでいました。
個人的に好きだったのは歌いながら長距離射撃してくるこの娘。ボスBGMが素晴らしくしかも強い。
他にも2位の姉や龍司戦なんかも凄く良かったです。
ただ1の遊び要素がそぎ落とされて2になってから若干物足りなさが自分の中では出てしまったなと思います。
ランキングバトルにかかるエントリー料稼ぐ為にバイクでかっ飛ばしてバイトしたりミッションやったりして師匠の所で能力上げたりついつい服買っちゃったり。
マップがあったことで不便もありましたが何でも最適化の弊害も感じる部分ではあったなって。
ボスが増えたり一人一人のキャラが掘り下げられないので何か急に出てきて倒して、いきなりシノブや兄ちゃんにキャラが代わって戦ってもらって。
ある種望んだ形は別の形になったようでそれでいて尚面白くあるのは凄いなと思いました。
10年やってなくて友人の家でちょっと遊んで、そこからは動画で見てた2はクリアまで10時間弱。最高の時間だったのかもしれない。
そこから数年後外伝になるのですがそこは第0回で言いたい事は言っているので見て貰えれば。個人的には大分面白くはあるけど人は選ぶなって思う作品でした。
そして今ならどちらも配信開始で1割引きで遊べる事。
まだ間に合うし3が来年なので今の内に総ざらいできるって事。
1も20時間もあれば1週できちゃう、そんなこと考えながら病院から帰って休んでました、終わり。