![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73609233/rectangle_large_type_2_99ccf766a8a2ddbd0e8e6ab11125aa3c.png?width=1200)
感謝。
スワッグを部屋に飾りたくて今日、花屋さんに行った。
※スワッグ・・・花や葉を束ねて壁にかける 「壁飾り」のこと。
昔から私は部屋に植物を置くチャレンジを何回かしているが、すぐ枯らしてしまう。
水はあげているし、お世話はしているのだが相性が悪いのか、構いすぎなのか弱ってしまうのだ。
ある時は、毎朝ハエの飛ぶ音で目が覚める日が続いた。
毎朝起きるとハエが3~5匹部屋の中を飛び回っていた。
起きてハエを退治して、その日寝ると次の日の朝にはまたハエがまた3~5匹部屋を飛び回っているのだ。
おかしい。
おかしいのと日々どこから生まれているのか分からないハエが怖いのとで何か部屋に死骸とかあるのでは、、、と疑った。
よくよく観察してみると部屋の観葉植物にハエが何匹かとまっていた。
もしや、、、
植木鉢をひっくり返すと土の中からハエの幼虫が入り込んでいた。
どうやら土の中にハエの卵が入っていたらしい。
ハエの成長速度は速いらしく、短期間で大量発生するそうだ。
毎日退治しても毎日生まれるわけだ。
そんな気持ち悪い話をしたいんじゃなかった。
あまり植物と私の部屋の相性が悪いのにもかかわらず、果敢に植物との共存に挑みたくなる。
今回、スワッグにしたのは生花はすぐに枯れて楽しみが速く過ぎてしまうけど、スワッグなら生花からドライフラワーに変化していく経過を楽しめるし、すぐ植物をドライにしてしまう私にはうってつけでは?と思ったからだ。
花屋さんに行ったら旬のミモザが並んでいて、黄色いホワホワの花がかわいくて春を感じさせてくれる。
ドライになってもきれいな花を保つミモザは、ドライフラワーに向くそうだ。
100均で麻紐とラフィアを購入してYouTubeでスワッグの作り方を見ながら初めて作ってみた。
初めてで形はイマイチ良くないけど、部屋のいつも座る場所の真ん前に飾ったらすごく嬉しくなった。
花が部屋にあるととても気持ちが晴れやかになる。
かわいいな。
きれいだな。
こんな気持ちで毎日眺められるのかと思うと、それだけで日常が楽しくなる。
花っていいな。
植物っていいな。
黄色いホワホワのミモザを見ながら心もホワホワあったかくなるのを感じる。
これからどんな変化を楽しませてくれるんだろう。
私もこれからどんな変化があるだろう。
楽しみでならない。
あったかい幸せな気持ちをくれることに感謝だ。