
朝珈琲時間。8月19日。【REWARD COFFEE】
よく寝ました。相変わらずですね。
昨日の日中に走れたのも良かったのかもですね。

この先が海です。(東京湾ですが)
好きな位置ですね。
やっぱり夏は暑いを楽しむことが一番かなと。
家でエアコンの効いた部屋にいるよりいいかなと。(電気代節約的な……)

海からの風って、都心部の風と違っていていいかなと。
まぁ。簡単にいえば、汚れてない空気というか….。(ほぼ気分的なことですけど)
暑くなったら木陰でのんびり。
これホントにいい。
まぁ。夏休みの最後だし。のんびりのんびり。
そんなことで。
本日より再始動でございます。
ま。自転車は早朝ポタすればいいだけなんですけどね…。
今日明日はゆるくやってますが、来週からはいきなりバタつきモード全開ですね。
楽しいことなので、あっという間に過ぎていくことでしょう。
あるある小難しいお話で「時間」というものは、と、ありますが。
まぁ。単純に感覚的なことなんかなと。まぁ。人間だもの。
楽しい時間ってホント倍速で進んでいるように感じますしね。
逆に嫌な時間帯ってホントなんで世界はスローモーションなんだとも思ってしまいますし。
まぁ。所詮、人間は勝手なことを思う訳ですね。(だからどうしたと言われたら終了ですけど)
閑話休題。
話題の「君はどう生きるか」ですが。
まだ観ておりません。ちゃんと観たいです。何回も観たくなりそうです。
で。観ていないのに勝手な想像ですが。(このタイトルは宮崎監督の好きな作品のタイトルから拝借したとか)
僭越ながら。
私ならば。
「君は何を選ぶか」かなと。
みんなはどうなのとか、誰かがそう言ってたとかじゃなくて。
「君は」ということ。「選ぶ」ということ。
何かのせいにするとかじゃなくて、自分で自分に責任を持って選ぶということ。
現代はまさにそんなことなのかなと、ふと。
おまけ。

深い意味なし。立入禁止看板があったので、それっぽいのにしてみた。
葛西村の人のお話。