![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164222558/rectangle_large_type_2_94a47ad05d29832f8c7222987276fee2.jpeg?width=1200)
朝珈琲時間。12月3日。【加藤仁と阿部守正の店】
今朝はちょっと早起き。
ここのところダレダレな朝を満喫しておりましたので。(と言いますか火曜日はクリニックの方が訪問してくださる日)
昨日は音ロケ日。
天気よし風なしと自転車日和でもありましたが、ならばと音ロケの日。
![](https://assets.st-note.com/img/1733179470-6O97VHBfU2Yh1ZAXkznt0imC.jpg?width=1200)
近所の香取神社にて。
誰もおらんので静か。
住宅街なので静か。という好条件です。
鳩が歩くのがうるさく感じる程です。
音ロケはやっぱり冬が良いのです。空気が違いますから。
帰宅後チェックしたら満足の音。
やっぱり業務用ロケミキサーは良いなぁ。(写真は撤収中に撮ったのでケーブル外れてますが…)
最近はハンディタイプの便利なものが多いんですけど。(つい最近また買ってしまいましたが…)
やっぱり背景音、環境音だと歴然と差が出てしまいます。
簡単にいうと"音の厚み"が全く違う…。
![](https://assets.st-note.com/img/1733179827-NGY7PElzveus61iDW2ZfymAU.jpg?width=1200)
ちなみにこちらの長島香取神社。
境内には他多数の神社もありまして。
我が家の正月のお参りはこちらです。
おまけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1733181858-tbjaFD64MALiGWCcPxQp53TR.jpg?width=1200)
また行ってきてしまいましたよ。
いやあ。マグロの味が全然違うのですよー。
ちゃんとしたお寿司屋さんで出てくるマグロの味です。
昨日は値段が安い筋多めを買いましたが全く問題なし。美味々々。
もう近所のスーパーで買えなくなりました。
あと、こちらのイカの塩辛も美味々々。