マガジンのカバー画像

自転車生活

405
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

㊗️6,000キロ記念㊗️

朝珈琲時間。6月18日。

なんとなくバタバタしており、ここでの朝珈琲も一週間振りです。 当たり前ですが身体が鈍り始めてくるので要注意です。 まぁ仕事のせいにしているんですが...。 一昨日預けて昨日完了した自転車。 とてもとても良好でして、ひとりニヤケながら走ってます。 (嬉しいので昨日に引き続き掲載) とは言え、私は自転車の知識はほとんどなく、自分にとってどうだこうだで勝手に思っている訳でして。 まぁそれは「プロに任せる」としているからなんです。(勿論最低限はありますが) やっぱりというか当然

本日終了...していいのかな。【TucK79】

本日は朝一からバタバタと。 9時には業者さんが来てからのエアコン3台入替え立ち合い。 それで午前は終わり昼食自炊からの昼寝してしまいからの業務開始。 預けていた自転車が出来上がったとの連絡ありで行ってきました。 もうね。自転車で道路を走っているカンジよりも、スキー場の感覚に近い。 当然。楽。 今年の夏はこれで走るのです。(あ。仕事もするのです) おまけ。 エアコン入れ替えの勢いで冷蔵庫も新調。 ついでにと掃除機も新調予定。 とまぁ双子座らしいです。

朝珈琲時間。6月11日。

今日の天候は変わり易いらしい...との予報でしたが、晴れ間が見えてきたのでポタっておりますが.....。 めちゃ強風やん......。 今日の逆風の自転車はかなりキツいです.....。 そんな逆境を乗り越えまして、いつもの臨海公園です。 到着してしまえば、強風が今度は気持ち良い風となり、暑さもかなり和らぎます。 多分、午後からは曇りらしいので、午前は仕事せずに日光浴を楽しみます。 兎に角、空が綺麗。これだけで幸せになれると思います。

朝珈琲時間。6月10日。

いよいよ梅雨入りだそうでして...。(関東地方) 極力、晴れの日は日光浴ですね。 昨日は帰宅後、事務案件を終わらせ昼食後。 この快晴に家にいたら勿体無い.....。 昼過ぎにもう一度ポタりに行ってきました。 江戸川土手です。 ロード乗りはいつもスピード出してるように思われがちですが、そんなことはありません。 のんびり風景と日光を楽しむのも自転車乗りの楽しみであるんです。 いつもの朝のポタも、気にするのは距離より時間。30分の連続運動が出来ていればそれでよしかと。(ま

朝珈琲時間。6月9日。

昨日は夕方に一食目となり(思ったより腹時計なんとかなったかな)、土鍋炊きたてご飯を頂いたのち帰宅、幸せの中で寝る(というオチてた系)、そして気がつけば21時過ぎで23時過ぎに改めて就寝。 そんなことで今朝は爽快な目覚めでございます。よく寝ました。 今日は暑くなりそうな日だという予報も的中のようでして、朝一の計画はどこを走ろうかなである。 結果。とりあえず珈琲は飲みたいので、いつもの場所に。 本日は事務案件のみの日なので、日中は外にいないと損をしますね。 はい。本日の課題

朝珈琲時間。6月8日。【DOUTOR西葛西北口店】

本当に久しぶりとなってしまった西葛西。多分最後が1月。 今週木曜でやっと一周回るのでなんとか様子が見えるかなと。 昨日、現在のフレームにしてから無事5,900キロを迎えました。 あと100キロ走ったらホイール、ブレーキ関係総取っ替え予定。(それなりに出費がかさみますが...) ここのところは、まぁまぁコンスタンスに走れているのでいいカンジです。 30分走って休憩珈琲時間、のち30分走る、これでおよそ20キロ。 コースも川沿いなので気分良いのです。 こういう街の整備がされて

㊗️5,900キロ記念㊗️

朝珈琲時間。6月2日。

本日もやや曇り。昼から晴れそうですけど若干蒸し暑いですね。 昨日は何となく一日背中が、というか身体の裏側が痛かった日。 いわゆるあれだ。筋肉痛的な...。まぁ痛気持ちいい的なことなんですけどね。 この二ヶ月間で一番変わったこと。 昼食を食べる習慣になってしまった...。 これはちょっとマズいのです。 今月から、全開ではありませんが平常業務となる訳で、以前の状況は昼飯無しで夕方までだったので、まぁ腹時計がそっちだったんですけどね。 何とか、この腹時計を新たなモードに