![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134415562/rectangle_large_type_2_9c3e6349f44dfb51b9b7de70f4b7faaf.png?width=1200)
ユーザーが推薦する大人の学び直しにおすすめなオーディオブック3選
わたしの本棚とは
老眼や目疲れが気になるとき、家事や散歩中のスキマ時間にも読書を楽しむことができるオーディオブックは普段なかなか読まないジャンルの本に出会うきっかけにもなっています。
気軽に聴けるオーディオブックならではの出会いを提供したい。
そんな気持ちでスタートしたのが「わたしの本棚」です。
3月3日のオーディオブックの日にあわせて、ユーザーの皆様から10のテーマに沿ったおすすめ本を募集いたしました。
今回は「大人の学び直しにおすすめな本」に応募いただいた紹介作品をピックアップしてご紹介します🔍
わさお1955さんのおすすめ
![](https://assets.st-note.com/img/1710837371120-atS5skVuXr.png?width=1200)
▶https://audiobook.jp/booklist/1997
問題発生した時に、自身の考えと行動によって影響を受ける人が出る場合に軽々に決断せずに敢えて数日の間その考えを温めてほったらかしおいて、やはりこれで行こうとまた思った時に行動に移す、この本は自身のやり方が間違っていないことを確認させてくれる本だ。
わさお1955/茨城/男性/60〜69歳
社会的な責任も大きくなる大人ならではの選書です👀経験を積んだからこそ、思考を止めずにいきたいです。
ももりんさんのおすすめ
![](https://assets.st-note.com/img/1710828375949-Mh9emelprz.png?width=1200)
▶https://audiobook.jp/booklist/1998
高校以来 世界史には縁がありませんでしたが 今の国際情勢を見ると 何にも知らないではいられません。過去があり、今があります。なぜ、戦うのか!!それを知るためには 世界史は必須だと思いました。世界史の中の日本史…私の学びなおしです。
ももりん/福島/女性/70歳以上
刻々と変わる世界情勢の中で、世界史を学び直したいと思う方も多いはず。体系的に世界史を学ぶことができる3冊をご推薦いただきました🌎
文学Riderさんのおすすめ
![](https://assets.st-note.com/img/1710828646545-PcpYEpc7px.png?width=1200)
▶https://audiobook.jp/booklist/1999
日本の最高紙幣に選出された福沢諭吉と渋沢栄一の名著。日本人なら読んでおきたい本。なんのために学ぶのか、学ぶとは何か、進むべき方向はどうやって定めるのか。時の洗礼を受けてなおも受け継がれる日本の代表的ビジネス書。私のバイブルです。
文学Rider/東京/男性/20〜29歳
名前は聞いたことはあるけど実は読んだことがない方も多いのではないでしょうか。古典名著に音声で挑戦するのもおすすめです👂
ゆーすけさんのおすすめ
![](https://assets.st-note.com/img/1710830155258-C0MYVdj8PA.png?width=1200)
▶https://audiobook.jp/booklist/2002
文章の書き方というのは作文や小論文などで学んできたものの、「人の心に届けるための書き方」というのは習ってきませんでした。そんな「いままで知らずになんとなくここまで来たけど、おお掴みくらいは知っておこう」というにはピッタリの本です。
ゆーすけ/東京/男性/40〜49歳
文章の書き方、そして哲学。はじめて挑戦する方にもおすすめしたい、各分野の導入にぴったりの3冊をおすすめいただきました。
たまごパンさんのおすすめ
![](https://assets.st-note.com/img/1710837185175-WVeBUr598I.png?width=1200)
▶https://audiobook.jp/booklist/2003
毎週新しい回が配信されるので常に新鮮な感じがいい。過去回もたくさんあって、興味のある話題から入っていける。楽しい会話で少し難しい内容も面白く分かりやすく噛み砕いてくれる。興味の幅が広がります!
たまごパン/愛知/女性/40〜49歳
雑学系Podcastから3番組をご推薦いただきました。気になるジャンル、配信回からまず聴いてみるのがおすすめです🎧
たくさんのご推薦ありがとうございました!
このほかの投稿については3月31日まで「わたしの本棚」特設サイトにてご紹介しています。
各テーマからピックアップした投稿をアプリやSNS、noteにて引き続きご紹介していきます🌸ぜひお見逃しなく!