![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83469202/rectangle_large_type_2_333bc708702215ca65960bdb5931c732.jpeg?width=1200)
『超効率耳勉強法』刊行記念!オーディオブックカフェ公開収録@青山ブックセンター開催しました!
7月24日、青山ブックセンターにて、新刊『超効率耳勉強法』刊行記念!オーディオブックカフェ公開収録を開催しました。
刊行から急遽開催が決まり、申し込み受付期間が短かったのにも関わらず、多くの方にお集まりいただきました😆
※手の消毒やマスクの着用、席の間隔を空けるなど、十分な感染対策をとった上で開催しました。
『超効率耳勉強法』とは?
「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンクの創業者であり、代表取締役会長の上田渉が、「耳」を使った新読書法をまとめた新刊。7月22日に販売開始。
![](https://assets.st-note.com/img/1658898449977-GUPFfxyYG0.jpg?width=1200)
「オーディオブックカフェ」は、オーディオブックアンバサダーの鳥井弘文さんと、オーディオブックを10年使っているヘビーユーザーのF太さんがお送りするオーディオブックコミュニティ番組です🎧
今回は『超効率耳勉強法』刊行記念ということで、著者でオトバンク会長の上田渉がゲスト出演し、三人でのトークイベントとなりました。
オーディオブックカフェの公開収録は、実は今回が初めて!
お客様を前に、三人とも最初は少し緊張した面持ちでしたが、すぐにいつもの軽快なおしゃべりがスタートしました。
生のイベントならではのトークが盛りだくさん
![](https://assets.st-note.com/img/1658898479071-qIZ6qf8BKl.jpg?width=1200)
書籍『超効率耳勉強法』には、偏差値30だった上田が東大合格を果たした際に実際にやっていた耳を使った勉強法や、脳科学的に見たときの耳勉強法の有効性、耳勉強法の基本的な取り組み方、さらに理解が深まる「倍速倍理解」のやり方などが紹介されています。
トークでは、本には書かれていなかった数学の耳勉強法の具体的なやり方や、悩みがあって眠れないときはオーディオブックが効果的であるという話、詩や短歌も目で読むよりオーディオブックで聴く方がより楽しめるというエピソードなどなど、生のイベントならではの様々な話題が飛び出しました。
F太さんは「受験生のときに聞いておきたかった!」、鳥井さんも倍速倍理解を実践し「めちゃくちゃ理解深まります!これはちゃんと理解したいなという本はこの方法で読むようになった」とコメント。
参加者とのコミュニケーションも
また、公開収録ということで、会場のお客様からも「おすすめの時間活用に役立つ本を教えてほしい」や「オーディオブックで得た知識はどうやってまとめているか」など上田への質問をいただき、いつもの収録にはない、お客様とのリアルなやりとりが繰り広げられました。
参加者の皆さまも熱心に聞いてくださり、最後には本にサインを入れる時間もありました!
![](https://assets.st-note.com/img/1658898561432-JoaZYLUAHc.jpg?width=1200)
今回収録した内容は、8月のオーディオブックカフェで公開予定です。
お楽しみに!
イベント内容をまとめたビジュアルレポートを公開
イベントの内容を、コンテンツ制作を手がけるラブソルさんがビジュアルレポートにまとめてくださいました。参加した方も復習用に、参加できなかった方も空気感を味わうのに、ご活用いただければ嬉しいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1658898679384-29uhKdWoKy.jpg?width=1200)
『超効率耳勉強法』刊行記念トークイベント@青山ブックセンターの様子を #ビジュアルレポート
— 小野寺美穂 | LA BOUSSOLE inc. (@derami_no) July 24, 2022
著者・上田さん、モデレーター鳥井さん、F太さんによるトーク、面白くって情報を絞るのが大変だった💪
書籍にはhttps://t.co/ImVuWd6MTG聴き放題プランの1ヶ月無料特典が✨この機会にぜひ!#ラブソル pic.twitter.com/ysspwJFuwP