見出し画像

hueからaqaraに乗り換えた話

note初投稿からニッチな内容ですが、自宅のスマートホーム化を進めている中で、当初スマートホーム化の鉄板とも言えるhue を採用しておりました。就寝前に読書して、眠くなったらスマホを操作して照明オフする時なんかにかなり便利。

ただ一つネックとして物理スイッチと連動していない点、hueの外部スイッチもありますが、元々のスイッチが使われないように塞いだりするのは見た目がスマートじゃなくて嫌だし、、でも他に手がない。。。そんな状況をしばらく放置してました。

しかし昨年、電気工事士の免許を取得したことから選べるスマートホーム機器の幅が広がりました。具体的には以下のaqaraの wall switchが候補として浮上。

従来あるスイッチをこのスイッチに交換することで照明器具はそのままでオンオフの切り替えがスマホやボイスアシスタントから実現する。

ちなみにaqaraはxiaomi傘下のスマートホームを扱うブランド。もちろんwall switchに限らず、多くのスマート家電を取り扱っている。ちなみに数あるwall switchの中からこれを選んだ理由として
・HomeKit、Amazon alexa、Google home対応している
・電気配線にニュートラル線が不要である点

この2点いずれも満たすのは私が知る限りaqaraのみ。一方で、aqaraのネックとしては
・ハブが必要な点
・日本では入手するのが面倒。
 →今回私はamazon.comにて購入し、転送サービスを利用。詳細はまた別記事に。
・工事に電気工事士の資格が必要な点
色々とハードルが高い、そのせいか日本語の記事が見当たらない。今回人柱になるつもりでトライしてみた。

今回、Amazon.comにて以下3点を購入した。
・aqara hub:43.33$
・aqara smart wall  switch:34.66$
・aqara wireless mini switch:18$

画像1

動作に必要な最低限の構成としてはmini switchは不要だが、導入を考えている寝室の枕元でも操作したいので追加で購入してみた。

商品が届き次第、早速開封とセットアップを実施。
まずはaqara hub。コンセントは日本と同じタイプだが、三又形状なので、エアコン用に空いていたコンセントに取り付けた。対応電圧は100〜240Vなので、変圧器等は不要で使用可能。
aqaraのアプリをインストールして、手順通り問題なく進められた。

画像2


続いて、wall switch。
GND線が付属されているが、こちらは必須ではない。
120V/60Hzと記載がありますが、果たして。。。

画像3

画像4

付属品一式
結線部品とスイッチカバーを固定するためのビスが2種。

画像5

こちらを取り付ける前に、もともと取り付けてあるPanasonicのコスモワイドスイッチを取り外した。

画像6



話は逸れるがaqaraのスッチにはニュートラル線の接続が必要なものと、不要なものがある。ニュートラル線ありだと、消費電力が測定できるのと、不要なものと比べ若干安い。今回取り付けを行う寝室のスイッチにはニュートラル線が来ていることを事前に確認していたが、他の場所に転用する可能性も考慮して、不要タイプのものを購入した。
aqaraのwall switchの配線は銅線がよってあるタイプ。配線の結線部品も付属されていたが、手元にあった差込型コネクタを使用、その上からテープで補強した。

画像7

また、スイッチ側面の写真からもわかる通り、奥行きがあるのでスイッチボックス内に配線を引き回すのに少し手こずった。ハブとの接続も特に問題なし。

画像8

最後にmini switch。
天面にボタンとインジケーター用のLEDがある他、側面にハブと連携させるためのボタンがある。

画像9

ボタンはCR2032を内蔵し、背面の両面テープで好きなところに固定できるようになっている。

画像10



スイッチ同様にアプリからハブと連携させて、aqaraアプリ上でボタン押下時に照明オンオフの切り替えを登録して無事完了。


画像11

パターンとして、シングルクリック、ダブルクリック、長押しで登録できるので、このスイッチを使って他の機器を制御することも可能。

ボタンはベッドの支柱天面に両面テープで固定。いい感じ。mini switchの隣にある丸いシールは今まで使っていたNFCタグ。

画像12

動作は想定通りで問題なし。wall switch、mini switchいずれもタイムラグなく動作してくれて満足。

HomeKitへの追加も問題なし。
ハブのファームウェアをアップデートしろと表示されるが、なぜか出来ないのは不明。

画像13


alexaやiOSオートメーションへの登録は今後。アップデートしたらまた記事にします。

以上、無事hueからaqaraへの移行が完了しました。
aqaraのスイッチは初めて購入したので、ダメもとで一つのみ購入したが、他の部屋の照明もも入れ替えを検討中。もう少し使用感を確認して決めたい。
ちなみにaqaraのメリットとしてxiaomiブランドも含めると人感センサー、温度センサー等の各種センサーおよび、家電が一式あるので、センサーと連携させて制御するのも面白そう。

使用して気になった点について追加で記事にしました。
導入を考えている方いたら、読んでみてください。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集