![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148875062/rectangle_large_type_2_2ae250307a40aefaa4e9355ebfd8f038.png?width=1200)
マイクラ日記 #5 拠点拡張、散策とブラマイ場
前回はこちら↓
このワールドでの3つの目標
もう見飽きたって?まぁそう言わずに…。
目標がなくても楽しいゲームですが、やっぱり目標があると効率を考えたり戦略を考えたりする機会が増えるのでいいかなと思います。
ネザーは行く
地図を2枚埋める
クリアできたらまた新たな目標を立てますよ✊
DAY11〜13 拠点の拡張
DAY11のスクショが1枚もありませんでしたが素材集めのルーティンでした。
そして少し広くなった我が家。
窓も大きくなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148793690/picture_pc_50720ca82a519331c9c225a6d0307cea.png?width=1200)
屋上から見下ろす家庭菜園です。
左側にあるのが無限水源です…ため池かただの水たまりですねこれ。
井戸っぽくしようかな😄
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148793687/picture_pc_0728dc1c10a6a59af14875efb2dd33d9.png?width=1200)
全然違うのです
現実には無理だけど、こんなに大きな窓があってオーシャンビューなのもいいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148793689/picture_pc_06fad78a1896015962eb40a51ff1b966.png?width=1200)
ガラスもはまりまして、外側から見てみます。
なかなか立派な豆腐建築。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148793688/picture_pc_5e3c612eea8b8e3b38eb84dafc475e10.png?width=1200)
豆腐が大きくなるだけです
DAY14 探検の下見
地図を埋める目標もあるので少し遠出をしました。村の奥を進んでいくと、もしかしたら砂漠?サボテンもあるし、左側の砂地も…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148910017/picture_pc_efa007a22704ea1f3c7848af7a82634b.png?width=1200)
近づいてみました。
砂漠かも!サボテンぽいものも見えます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148794785/picture_pc_325d0336b37a6f04457b90fdb85e0371.png?width=1200)
ちなみに反対側も見てみると、こっちにもサボテンもあるし、遠くにも砂漠っぽい景色が見えます。
海の水の色も違うしサンゴもありそう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148794783/picture_pc_6760a49225604fc95ac84a878cf3a290.png?width=1200)
まだ見たことがないので
探検(の下見)から帰宅。完成した我が家を眺めてしみじみします。床もそのうち作りましょう。
ドアの開け閉めが面倒なので感圧板を置いています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148794786/picture_pc_3d3dd8baf9d3781b1bce8b07033e5dbd.png?width=1200)
オーシャンビューも良い感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148794793/picture_pc_1716cedd6b01afad50203bcff684331b.png?width=1200)
お決まりの夕日はあまり見えなかったです。右手側は畑です。
小麦とジャガイモとニンジンを栽培しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148794788/picture_pc_939be6037b3c8bc976942c1b03cc0bbf.png?width=1200)
ここは天動説の世界かもしれません
DAY15 ちょっと探索とブラマイ場と座標について
我が家の裏側(畑側)から裏山を登って様子を見にいきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148794787/picture_pc_3e2ea687ccdd239e3c37ea787fcd6de2.png?width=1200)
川を渡るとそこは雨でした。
私の拠点はサバンナなので雨は降らないのですが、普通の地域は天気がいろいろ変わります。
雨の日は敵も出てきます。
拠点をサバンナにしたのはその対策でもあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148794791/picture_pc_b1a226c91733a1734839456426c5375d.png?width=1200)
天候は変わります
標高が高いと雪も降りますよ☃️
ここはまた晴れた日に行くことにして、とりあえず鉄を集めるために拠点の近場にブラマイ場を作ります。
ブラマイとはブランチマイニングの略です。
マインクラフトのマインは、mine、鉱山です。鉱山を採掘してクラフトするゲームになったという噂です。
ブランチはbranch、枝ですね。
枝分かれ状に掘り進めていくことをマイクラではブラマイと呼んでおります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148794789/picture_pc_1a16c19acb69840f81aa861d45677ff2.png?width=1200)
圧迫感があるので私は3マス派
鉄が多いのは高さY=16。
左上の「位置」の数字が座標です。
左から、X、Y、Zです。
XYZといえばシティーハンターですが、今はちょっと関係ないです。
好きですが。
まぁでも GET WILD 聞きながらハードボイルドにブラマイするのもいいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148818464/picture_pc_f81e26fffc61252aff3236efaf220efc.png)
シティーハンターが好きと言ったら
全員犯罪者だねと冷静に言われた
はい。座標についてです。
Xは東西、Yは高さ、Zは南北です。
Xの数字が大きい方が東
小さい方が西Yの数字が大きいほど標高が高い
小さいほど低いZの数字が大きい方が南
小さい方が北
地図をなくしても、これを覚えておくとけっこう便利です。
で、鉄を掘りたいのでとりあえずYが16になるところまで階段状に掘り下げていきます。
Y16にたどり着いたところで、今日はここまで。
次回は牧畜も始めます。
本日のお言葉
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148875822/picture_pc_a641b46f6d7ce50a7aebcb9b4795f026.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149509103/picture_pc_f324923a544cad725b68ed9abdc84f43.png)
続きを公開しました
まとめて読みたい方はこちら
noteゲーム公式マガジン
いろいろなマインクラフトの記事がたくさんあります💎