![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93330360/rectangle_large_type_2_e6708e9b5b44cf2733074d815e285a0c.png?width=1200)
「誰かのために何かをする」時期
今「ギビング」の時期で超忙しいです! なぜ忙しいか?はこちらで詳細を触れました↓
アメリカでは11月以降は「誰かのために何かをする」
🎁与える
🎁贈りものをする
という「クリスマス精神」で満ち溢れます。
※ファンドレイジングは一年中あります
去年も同じテーマで記事を書きました↓
具体的にどんなものを「贈るか」書き留めてあります。
上でも触れましたが、いろいろな形で必要なものを贈る手段があります。
(贈るのなら "新品" が好ましい)
長いことプライベートで忙しくしていたのですが、ようやく心に余裕が取り戻せたので去年同様、今年も子供たちと一緒に「ギビング」しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1671047358991-63UyKbK0yI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671047392417-qFqyfg50Ha.jpg?width=1200)
夫や私のこういうギビングな姿を見て、子供たちも何か学んでほしいな、と願っています。
ただ、みんなが「貢献している」から、といって、金銭面をはじめ、いろいろな面で余裕がない時は「負担になります」。
ご自分のことを第一優先して下さい
「誰かを助ける」って美しいことですが、色々な要因が背景に潜むので、共倒れが一番厄介です。
できる範囲で
できることをしましょう