![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132637702/rectangle_large_type_2_6381376619a963e8d45b6035bfaf78d9.png?width=1200)
[26歳HSPミニマリスト]3月にやりたいことを作ってみた
こんにちは、あつてに(@atsauyapiano)です。
・プロフィール
あつてに。1997年生まれの26歳ミニマリスト。月6〜7万円の生活費で暮らす。HSPの内向型。「HSP会社員の疲れにくい暮らしの整え方」について、「note」「Twitter」で情報発信。
・note:https://note.com/atsuya1910/
・Twitter:https://twitter.com/atsuyapiano
もう、3月になってしまいましたね。
時間はあっという間に、過ぎていってしまいます。
おそらく、この調子で2024年もあっという間に過ぎていってしまう、、、
何もせずに、時間だけが過ぎていくのは、ちょっと寂しいので、
これからは人生計画を立てながら、自分の理想に近づけるようになっていきたいと考えています。
人生計画のスタートとして、今回は3月にやってみたいことを計画しておくことします。
ということで、3月にやりたいことを作ってみました。
3月にやりたいこと
・note毎日更新を続ける
3月も引き続き、note更新を続けて行きます!
・自分の発信で、喜んでくれる人がいること
・自分の考えに共感してくれる人がいること
内向型で、対面だと相手の顔色が気になって、なかなか自分の意見を言うことができないのですが、
noteでの発信なら、スムーズに自分の意見を沢山の人に伝えることができて、心地よくできています。
皆さんに読んでもらえて、「スキ」ボタンを押して貰えることが何よりうれしいです!
こちらは、3月も引き続き毎日更新を続けて行きたいです!
・ベートーヴェン『熱情』を練習する
半年前くらいから、かっこいい曲だな〜、弾いてみたいな〜って思っていたけど、なかなか練習時間が取れずにいました。
3月になると、練習時間も確保できそうなので、楽譜を印刷して練習を始めていきます!
・歯医者の予約をする
半年以上、歯医者に行けていない、、、
定期検診は、最低でも半年に1回は受けておきたい。
虫歯とかなってからだと、治療が大変って聞くので予防を頑張る。
・近くの温泉に入りにいく
温泉も半年に1回くらいのペースで、たまに入るのもいいかな〜って思っています。
旅行のついでに、温泉ではなく、温泉だけを目的にいく。
歩いて、30分くらいの近場の入浴施設に入りにいくだけなので、1000円未満で満足できそう!!
・『ハイキュー』を見る
職場の同僚だった人から、「めちゃくちゃ面白いから、見た方がいい!!」と激推しされて、半ば強制的に見せられたんですが、、、、
ハマってしまいました!!
私は、体育の授業と遊びくらいでしか、バレーの経験はありませんが、
個性の強いメンバーたちが、それぞれの課題に立ち向かいながら、成長していく。
そこがめちゃくちゃ面白いですね。
個人的には、リベロの西谷という選手が、諦めずにボールを追いかけて、拾っていく姿に胸が熱くなります!!
ハイキューは、まだ途中までしか見てないので、見進めて行きます。
・『ブルー・ピリオド』を見る
「好きなことを好きというのは、怖いこと」
勉強も人間関係も、上手にこなせる主人公が、初めて美術に目覚め、超難関の国立美大を目指すストーリー。
私は、全く美術に興味ないのですが、
主人公が本当に夢中になれるものを見つけて、全身全霊をかけて挑んどいく姿がめちゃくちゃ面白いんですよね!!
自分も好きなことに、没頭していたい!!!!
そういう感情がすごく湧き出てきます!
美術とかに、興味がない人でも、ハマれる作品だと思います!
今2巻まで、読んだので、続きを読みすすめて行きたいです。
・ピアノコンサートに出る
これは、もう明日行われるのですが、
市内のピアノコンサートに出場してきます。
ホールで人前に出てグランドピアノを演奏する。
緊張しますが、やりきった後の会場から拍手がもらえたときの達成感が気持ちいいんですよね。
普段は、家でピアノを弾いていますが、人前に出て弾く機会も今後増やしていきたいと考えています。
自分の好きなことをして、人に喜んでもらえるのが嬉しいんですよね!
計画を立てて、人生を進める
今まで人生の計画なんて、作ったことなかったんですが、
計画を立てておかないと、周りに流されて、
自分の大切にしたいものも分からず、
なんとなく人生を過ごしてしまうんじゃないかと最近、感じていました。
自分の人生には、納得できるように、今のうちからしたいことを明確にしておくことって、大事だよな〜と。
今回は、3月にやりたいことを作って行きましたが、
10年後になっておきたいこと、
5年後になっておきたいこと
3年後になっておきたいこと
1年後になっておきたいこと
半年後になっておきたいこと
3ヶ月後になっておきたいこと
1ヶ月後になっておきたいこと
遠くの未来から、逆算して今やることを明確にすることをやっていきたいと考えています。
ちなみに、この考え方は、なにおれさんの「生きづらい人のための時間戦略」という本で紹介されていたやり方です。
人生計画って何??
そう思っている方は、読んで見る価値があると思います。
終わり