見出し画像

《連続投稿463日目》「空飛ぶクルマ」と「ランニングシューズ」~これぞオープンイノベーション!~

 日経電子版の記事【「空飛ぶクルマ」にシューズの技、ミズノが衝撃緩衝装置】では、「空飛ぶクルマ」の座席の衝撃緩衝装置に、ミズノのランニングシューズのソール「ミズノウエーブ」のテクノロジーが使われる事がリポートされています。



さっそく、その流れを整理してみると――

▶スタートアップ「スカイドライブ」の空飛ぶクルマ

① 座席の衝撃緩衝装置は、非常着陸時に乗員を保護する重要なパーツ

② ヘリコプターなどを含む航空機向けの装置は高価・入手困難・着陸姿勢
 の相違
がある等の課題がある。

③ ミズノのテクノロジーは構造がシンプルで、素材・形状を一から考える
 よりコスト・開発期間を圧縮できる



 「空飛ぶクルマ」のような今までにない全く新しいものを作ろうとする時、まずは、既存の類似のテクノロジーで活用できるものがないか検討するのは、コストの面からも、時間(開発期間)節約の面からも、ごく自然なことだと思います。

 問題は、そのテクノロジーの使用状態などに相違があって不適切だと判断された時に、「それじゃあどうするのか?」という事です……



 ここがまさに運命の分岐点で、「ないんだったら自分たちで一から作るより他ない」と早々に諦めるのではなく、全くの異業種の全く別のプロダクトで使われているテクノロジーに着目する『オープンイノベーション』こそが記事で紹介されている事例なのです。特に、その異業種で使われているテクノロジーがシンプルであれば、応用もまた効くかも知れません。
 残念ながら、記事からは、「空飛ぶクルマ」と「ランニングシューズ」が繋がった直接の経緯、それが人脈だったのか、開発者の閃きだったのか、そこまでは分かりませんが、異質なものを繋ぐスキル・スキーム・エコシステム・プラットフォームこそが最も肝心です。




当ページにご来訪いただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?