![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112800185/rectangle_large_type_2_913a2613350f0e6c508d3981d8648506.png?width=1200)
【ワインの記録】PERSAN 2021, Domaine Finot
概要
生産地:フランス・サヴォワ地方(IGP Isère)
生産者:Domaine Finot
ヴィンテージ:2021年
品種: Persan
価格:18ユーロ(たしか…)
開けた日:2023年8月6日
買ったお店:Le Vin des Alps(フランス・グルノーブルにある、”アルプス山脈沿いの産地”をコンセプトにしたワインショップ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112800189/picture_pc_793b06f9faa3df293c50242f8484f2d4.png?width=1200)
外観
紫がかったルビーレッド。グラス中心の色は深め。粘性は中程度。
香り
フレッシュなブルーベリー、アセロラといった赤~紫の果実の香り。アニスのスパイス感、ボタニカルな爽やかさ。
味わい
アセロラやカリッとしたブルーベリーの爽やかな果実味と伸びやかな酸味。すこしカリカリ梅みたいな感じも。タンニンは豊富ではないが軽い収斂感がある。酸味と苦味がワインの骨格を形成しているよう。飲み込んだ後も口の中に酸味と果実味が残る。イメージの近い品種を思い浮かべようとすると、サンジョベーゼが近いかもしれない。
カリニャン然り、補助品種100パーセントでワインを作ることは難しいことも多々あると思いますが、出来上がったワインの爽やかさと力強さには魅了されます。主役・脇役って誰が決めた!ということなのですが、普段は脇役のぶどうに主役を張るだけのポテンシャルを見出しスポットライトを当て力を引き出してくれた生産者に感謝です。