見出し画像

旅の記:2023年4月のツアー㉛楞厳寺(愛知県刈谷市)

【旅の記:2023年4月のツアー㉛楞厳寺】

楞厳寺(りょうごんじ)と読むそうです。応永10年(1403年)に浜松普済寺の利山義總禅師が刈谷に海会寺を開くと、禅師の徳を慕って多くの信徒が集まるようになり、境内が手狭になったため、応永20年(1413年)に現在の地に楞厳寺が建てられることになりました。曹洞宗の寺院で山号を神守山、ご本尊は釈迦牟尼仏。
水野家が菩提寺とする楞厳寺には、岡崎の松平氏に嫁いだ於大が離縁され戻っていた時期に、しばしば参拝することがあったそうで、3歳で別れた竹千代や夫・広忠との思い出の品々を整理して当時に納めたそうです。


気持ちがいいほどに整然としていました。
本堂


水野家廟所。信長に武田家との内通を疑われて討たれた水野信元(於大の兄)夫妻、信元の弟で、信元の事が冤罪と分かって信長は悔いたといい、復活して刈谷城を与えられた忠重(勝成の父)ら水野家の墓がある。






いいなと思ったら応援しよう!