![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111133323/rectangle_large_type_2_e202e23bb8e366a75795b58577594a48.jpeg?width=1200)
旅の記:2023年4月のツアー⑫艮神社(広島県福山市)
福山にとんでもない開運神社があるっていうから、それは行かないと!ということで艮(うしとら)神社へ!マツコさんの番組で「2022年一番おすすめ開運神社」ということで紹介されたそうです。行ったのは2023年ですが、、ま、よしとしよう!
平安時代からスサノオをお祀する神社としてあったそうです。建武元年(1334年)にイザナギをあわせてお祀りし現在の位置に遷座して秋津洲神社と称することになる。
水野勝成の福山城築城により、城の東北である鬼門・艮の方位を鎮める守護神として、代々藩主の寄進を受け栄えたそうです。
明治から「艮神社」となる。福山最古の神社。
![](https://assets.st-note.com/img/1689689215115-rY0Vp8unv7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689689222277-bCoaBryx6y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689689277548-0m8X8Zj70z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689689295469-BO2MyRcQOL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689689491071-c5Kk9aNMoI.jpg?width=1200)
2023年だけど、ご利益ありますように、、